総合満足度 偏りのなさ 勧誘のなさ 保険の種類 店舗
3.03.0 2.0 4.0 3.0 2.0
良かった点
加入中の保険について解説してもらえた
不満な点
答えづらい形式の質問を多くしてきた
Pocket

公開日:2016/06/08

総合満足度3.0 3.0

f_1981さん(女性・34歳・山梨・会社員)
家族構成
  • 既婚
  • 夫(43歳)/ 自分 / 息子(1歳)
  • 世帯年収:400万〜700万円未満
  • 保険の対象者:自分 / 夫
  • 事前知識:保険について候補もなく、知識もなかった
相談結果 保険見直し本舗で保険見直し、変更
相談したきっかけ 出産を機に、保険の見直しをしたかったから。学資保険の加入を検討していたから。
利用期間 4ヶ月(2014年10月〜2015年2月)
保険相談選びで重視した点
  • 立地
  • 会社の知名度

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

アドバイザーの対応について、こちらのニーズの掘り下げ方がうまくないと感じた。

人生設計のこと、保険商品のこと、自分で調べる時間が惜しいので、人に聞いたほうが早いと思い何も調べずに店舗に行ったが、アドバイザーの質問の仕方が、「死亡時にいくら必要ですか?」「保険料はいくらまで支払えますか?」という聞き方だった。

我々の年齢や家族構成を考えて、生活費や教育費の大体の目安から、死亡時にいくらあると安心、というようなアドバイスがなしに、いきなり聞かれてもその質問の答えは準備していないので困った。

保険料についても、安いに越したことはないのは当たり前で、その時点で既に加入している保険料を提示しているのだから、既加入の保険より安く・同じ保障が得られるか、或いは、既加入の保険と同じ金額で・よりよい保障が得られる、のどちらかしか選択肢にないのは明らか。

我々が自分自身でも、将来のお金をどう準備するのがよいのか気づくことができるような提案がほしかった。

提案プランについて。夫の死亡保障・医療保険に加え、子どもの学資保険の加入を決めており、「返戻率の良いもの」の提案を求めた。

学資保険については、ひよこクラブによく広告が載っており、返戻率は高いもので120%程度のものがあるという認識でいた。しかし、その代理店に返戻率が高い保険商品の提案を求めたところ、一番高くて110%程度という。

学資保険はそこまで返戻率が高いものがないので、それであれば終身の積み立て保険にしたらどうか、解約返戻金が支払金額を上回った段階で解約すれば学資保険より良い利回りになる、という説明だった。

どうしても納得がいかなかったので、帰宅してひよこクラブの広告を見ながら電話をしたら、「その会社の商品は扱っていない」とのことだった。それなら初めからそう言ってほしかった。

一方、満足した点としては既加入の保険がどのような商品か解説してもらえたこと。

主人の保険は結婚前に加入していたものなので、どのような保障内容かわからなかったが、年齢が上がってもずっと同じ保障内容であるため、払い込み金額の割に若いうちに万が一のことがあった場合の保障が少ないということがそこで初めてわかった。

また、担当者が2名ついたが、一人は全く話をせず書記のような働きをしていた。これは客にとってはあまり良い印象を与えないのではないかと感じた。

以上を踏まえ、提案力の程度についてはやや不満だったが、既加入の保険の説明については納得ができたので、総合して★3つの評価とした。

保険見直し本舗を選んだ決め手は?

  • 立地が良い・近所にあった

初めに選んだのは家の近所にあり、予約が取れたからという理由で、何か口コミを調べたりしたわけではありません。

最終的に決定した理由としては、既加入の保険商品について説明をしてもらうことができ、新しく提案された商品自体の保障内容に納得したためです。

他社と比較・検討しましたか?

提案力には若干満足できないところがありましたが、保険の相談にはどう駆け足でお願いしても2時間程度の時間を要するので、小さい子どもを連れていくには難しく、何店舗も行って比較するほどの余裕がありませんでした。

保険無料相談の見直し前と見直し後の保険について変化はありましたか?

新規加入した保険と、加入に至った決め手
マニュライフ生命
収入保障保険掛け捨て
:4,830円
年齢が若い段階で死亡した場合の保障額が大きく、掛け金を減らして保障を多くできた
解約した保険と、解約に至った決め手
都民共済
収入保障保険 掛け捨て
:6,127円
死亡時の保障が1300万円しかなく、夫に万が一のことがあった場合、生活に不安があった

アドバイザーの知識・偏りのなさ2.0 2.0

アドバイザー 男性(30代)
特に良かった点
  • 知識の豊富さ
アドバイザーの資格 ファイナンシャルプランナーだった
特定企業の商品への偏り 偏りはなかった。
勧められた保険
  • 収入保障保険:
    年齢が若いうちに死亡した場合の保障金額が大きい。ノンスモーカー割引があり非喫煙者にはお得
  • 終身保険:
    学資保険よりも返戻率が高く、死亡した場合には保障金額を受け取ることもできる。

学資保険の検討に際し、私が「返戻率120%」にこだわってしつこく質問していた際、隣の窓口から、別のアドバイザーが、こそっと「こういうのもある」と耳打ちしていたことに不安を覚えた。

返戻率120%の学資保険を紹介できない理由として、「取り扱いがない」ということならばそのように説明がほしかった。

「学資保険で120%はない」という言い方だったので、私が広告の見方を誤っているのではないかと悩んだ。自分のところで加入させたいためにそういう言い方をしたのかと、印象が悪かった。

相談後の勧誘・説明時の強引さ4.0 4.0

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

検討は自分のペースで進めたいので、「その後どうですか?」などの電話連絡がないことはよかった。電話連絡がないのはいいが、メールで連絡ぐらいはあってもいいのではないかと思う。

相談に行ったのが、主人の誕生日の少し前で、検討している間に誕生日をまたいでしまったので、例えばいつまでであれば保険料が上がらない、などのお知らせメールぐらいはくれてもよかった。

保険の種類の豊富さ3.0 3.0

保険商品の取り扱いが、どの会社の商品は取り扱いがあり、どの会社は取り扱いがないのか、わかりやすく分かる資料がほしかった。

会社のラインアップはわかりづらいが、商品そのもの(収入保障、医療保険、終身保険など)のラインアップはしっかりとあったので、網羅的に検討できたという実感はあった。

しかし、一つの商品に対し複数の保険会社の商品を提案されたが、それがどう異なるかをわかりやすく説明してほしかった。

恐らく、約款を見ると微妙に異なっているはず。個人でそれを読み込むのは困難なので、保障範囲や付帯サービスなど、ポイントを絞って説明できないと、客は複数の保険から一つを選ぶことができない。保険料がほぼ同一だった場合、「なんとなく」で選んでしまうことになる。

相談しやすい場所・店舗作り2.0 2.0

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

保険を検討する=子どもが生まれた、妊娠している、などの場合が多いので、そこを考慮した作りにしてほしかった。

授乳室・ベビーベッドがないのは、長時間の相談には不安。また、授乳中でカフェインレスの飲み物しか飲めないので、緑茶かコーヒーしか選択できないのは困る。

相談するスペースは他のお客さんから丸見えなのと、声も聞こえるのでちょっと集中しづらい環境だった。

保険無料相談 全般 Q&A

数ある保険無料相談の中から選ぶ際、どのような点に気を付ければ良いと思いますか?

保険選びは人のスキルに依存すると感じた。今回2名の方に対応してもらったが、我々のニーズの掘り下げ方、商品の勧め方にずいぶん差があった。

時間に余裕があれば、複数の窓口に行くことがおすすめ。どの会社、というよりどのアドバイザーか、で差が出てくる。

実際に保険無料相談に行く際に準備や注意することはありますか?

アドバイザーは、その代理店で取り扱っている商品しか勧めない場合があるので、自分でもある程度調べて、どんな保険商品が自分に合っているか、お得なのかということを頭に入れておいたほうがよい。

また、今の生活を維持するため、および子どもの教育のためにはどのくらいお金が必要なのかも、FP任せでなく自分でも考えたり調べたりしたほうがよい。

保険無料相談はどのような人におすすめできると思いますか?

今の保険商品がどのようなものか確認し、より良いものに変更したい人におすすめ。私は、主人が加入していた保険は結婚前のものであり、どのような保障かもよくわからなかったが、それを説明してもらって契約切り替えの参考になった。

保険商品の詳細について自分でゼロから調べるのは大変なので、人に聞いたほうが早くて安心。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ