総合満足度 金利 手数料 セキュリティ サポート
4.04.0 5.0 3.0 5.0 3.0
良かった点
他のネットサービスとの連携機能
不満な点
ATMの無料使用回数が少ない
Pocket

公開日:2015/07/20

総合満足度4.0 4.0

toragoroさん(男性・32歳・東京・会社員)
利用目的
  • ネット証券の口座へ送金
利用期間 6年10ヶ月(2008年5月〜現在) *2015年3月現在
ネット銀行選びで重視した点
  • 利便性
  • 手数料・維持費
現在利用している銀行名とその目的
  • 三井住友銀行 *生活用口座
  • ソニー銀行 *貯蓄

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

楽天銀行は、貯金用・投資用のための口座として利用しています。

らくらく入金(楽天証券)、楽天銀行の口座間で振込をする際の画面。ネット証券の口座に無料で送金できる。

らくらく入金(楽天証券)、楽天銀行の口座間で振込をする際の画面。ネット証券の口座に無料で送金できる。

最も満足した点は、他のネットサービスとの連携が充実していて非常に便利であることです。

例えば、楽天証券などのネット証券の口座へ入金する際に、楽天銀行であればかんたん入金によって無料かつ手軽に資金を移動することができます。また、楽天銀行の口座間であれば振込み手数料は無料です。さらに、ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトからの報酬の受け取り手数料が一番安いです。(楽天銀行への出金の場合振込手数料は100円なのに対し、それ以外の銀行の場合は500円。)

楽天銀行の口座間であれば無料で振込できる。

楽天銀行の口座間であれば無料で振込できる。

一方で、月ごとのATMの無料使用回数が制限されていることが不便です。
口座の預金残高にもよりますが、残高が50万円未満であればATMの無料使用回数は月1回です。他のネット銀行(例えば、新生銀行など)では、ATM使用手数料が無料のところもあるので、この点はかなり見劣りします。

従って、楽天銀行は、基本的にはATMを頻繁に使用することになる生活用口座には向いておらず、貯蓄や投資あるいはネットビジネス用の口座として使うのが適していると思います。

楽天銀行を選んだ決め手は?

  • 振込・引出手数料の安さ
  • 特定サービスとの連携(じぶん銀行とau、三菱とじぶん銀行、楽天銀行と楽天等、楽天銀行と楽天証券)

ネットサービスを使う上での利便性がネット銀行の中で一番便利だと思ったのが決め手でした。ネット証券への送金がであるし、楽天銀行の口座間での振込も無料という点が魅力でした。

実際の店舗が無いネット銀行を使うことは少し不安がありましたが、以前からネットショップやネットオークションなどでネット上でお金を動かした経験があったので、それほど抵抗感はなかったです。

他のネット銀行と比較・検討しましたか?

検討した当時は、ジャパンネット銀行もネットオークションなどで利便性が高いと評判でした。そこで、ジャパンネット銀行も検討したのですが、口座の残高が一定を下回ると口座維持費が発生するという点が気になり、それを補うメリットも見つからなかったので、口座開設はしませんでした。

金利の高さ5.0 5.0

普通預金の金利 0.1%

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

楽天銀行の通常の普通預金金利は0.02%ですが、自分はマネーブリッジ(楽天銀行と楽天証券との口座連携)を利用しているため、金利が0.1%になっています。

他のネット銀行の普通預金の金利は0.01%から0.05%であることを考えると、0.1%は普通預金としてはかなり高い金利なので満足しています。

手数料3.0 3.0

よく利用する手数料のパターン
ネット振込
  • 利用頻度:数ヶ月に一度振込する
  • 手数料:同じ銀行宛 : 0円
  • 条件:他の楽天銀行の口座宛に振り込む場合
ATMからの引き出し込
  • 利用頻度:数ヶ月に一度ATMから引き出しをする
  • 手数料:0円
  • 条件:コンビニのATMから月ごとに1度だけ

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

月ごとのATMの無料使用回数が制限されていることが不便です。楽天銀行は預金残高に応じてユーザをグレード分けしており、グレードに応じて無料出金回数が決まるため、ある程度まとまった額を預金しないと使い勝手が悪いという問題があります。自分は楽天銀行の預金残高が50万円未満であるため、無料使用回数は1回です。

そのため、出金しなければならない時が重なって手数料が発生したことが何度かあり、いやな思いをしました。なお、入金する場合は入金額が3万円未満であると手数料が発生するので、ある程度まとまったお金を入金しなければいけません。

振込み手数料については、楽天銀行の口座間であれば手数料は無料なので、この点では使い勝手が良いです。

セキュリティ5.0 5.0

セキュリティ機能
  • ログインをしたり、ATMから出金したりすると携帯電話にメールが入る
  • ログインの際に、ログインID、パスワード以外に、事前に決めた合言葉を回答させる
  • ワンタイム認証(ワンタイムパスワードが携帯電話に送信され、それを取引画面に入力する)

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

ログインの際に、IDとパスワードを入力した後に、さらに合言葉を入力する画面が表示される。

ログインの際に、IDとパスワードを入力した後に、さらに合言葉を入力する画面が表示される。

楽天銀行ではセキュリティデバイスは導入されていませんが、これがあると保存が面倒なので、個人的には無い方が良いと感じています。その代わり、楽天銀行では携帯電話にワンタイムパスワードを発行するので、セキュリティは担保されているし、セキュリティデバイスを管理する面倒さも無いので、この点は良いと思います。

サポート3.0 3.0

楽天という会社は大きくて知名度もあるので、その点では信頼性があると思う一方で、なんとなくではありますが実際の店舗が無いことに不安を感じるときもあります。

実際の店舗がないので、不動産売買など多額のお金を振り込む必要がある時などには使うことが難しいです。預金額としては多くてもせいぜい数百万までではないかと思います。

ネット銀行 全般 Q&A

ネット銀行・インターネットバンキングのメリットは?

1位 自宅で手軽に使える
2位 他のネットサービスとの連携が便利
3位 金利が高い

ネット銀行・インターネットバンキングのデメリットは?

1位 実際の店舗が無い
2位 小規模な銀行が多く信頼性が低い

どのようなきっかけでネット銀行を利用しようと思いましたか?

株式投資を始めようと思い、楽天証券に口座を開設することを検討していました。その際に楽天証券の口座に資金を入金する必要があるのですが、入金の手数料が無料である銀行の一つに楽天銀行がありました。

それがきっかけで、証券口座の開設と並行して楽天銀行の口座も開設することにしました。

「ネット銀行の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

ネット銀行をどんな目的で使用するのかによって、おすすめするネット銀行は変わってきます。例えば、生活用口座として頻繁にATMを利用するのであれば、ATM手数料が無料の新生銀行などがお勧めですし、定期預金などでお金を貯めたいのであればオリックス銀行などがお勧めです。

自分の目的をはっきりさせた上で、ネット銀行を選ぶことをおすすめします。

ネット銀行をどのように活用していますか?

給料振込口座である三井住友銀行は、生活用口座として利用しています。毎月そこから一定額を引き出して、将来のための資金として楽天銀行やソニー銀行に入金しています。

ソニー銀行は基本的に貯金用かつ非常時のためのストック用です。楽天銀行に入れた資金は投資用の資金としてプールしています。また、クラウドソーシングサイトからの報酬の受け取り口座としても利用しています。

楽天銀行の口座から相場の状況に合わせてネット証券の口座に入金したり、逆に出金したりしています。楽天証券やマネックス証券などの口座へ無料かつ手軽に移動ができるので便利です。

口座の入出金明細の画面

口座の入出金明細の画面

Pocket

関連リンク

このページのトップへ