総合満足度 金利 手数料 セキュリティ サポート
4.04.0 5.0 3.0 4.0 3.0
良かった点
ユニークで機能的な目的別口座
不満な点
後から発生したATM手数料。魅力半減
Pocket

公開日:2017/01/06

総合満足度4.0 4.0

あやコさん(女性・33歳・神奈川・専業主婦)
利用目的
  • 定期預金での貯金
  • 普通預金での貯金
  • 普通預金で出し入れを頻繁に行うための口座
利用期間 11年8ヶ月(2009年4月〜現在)*2016年12月現在
ネット銀行選びで重視した点
  • 定期預金の金利
  • 手数料・維持費
現在利用している銀行名とその目的
  • 住信SBIネット銀行 *生活費管理、貯蓄
  • 新生銀行 *生活費管理、貯蓄

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

他のネット銀行にあまりない特徴の一つに、代表口座以外に目的別に口座を開設できる点がユニークだ。

まるで封筒で現金を仕分けるように分かりやすく「生活費」「貯蓄用」「ローン用」「小遣い」など目的別に資産を管理することができる。

ネット銀行は通常1行につき1口座しか開設できないことが多い中、この目的別口座は1アカウントで資産を効率的に管理できる画期的なシステムだと思う。

これにより、使えるお金を見える化でき、家計を黒字に維持することができている。

また、出入金が発生した際には、出入金明細のメモ機能を利用し、内容を記録しておくことができ便利だ。後になって見た時にわかり易くて重宝している。

金利については、金利アップキャンペーンがボーナス時期に合わせて実施されるなどユーザーのニーズを掴んでいると思う。

一方で不満な点もある。今年に入って、預金残高に応じてATMの出金については無料回数が制限され、それ以降は108円の手数料が発生するシステムに変更となったのだ。

セキュリティに関しては、自分でセキュリティソフトをインストールしておくことは必須だと思うが、それ以外にも住信SBIネット銀行がHP上から無料セキュリティソフトを配布してくれているので活用すべきだろう。

さらに、確認番号表(乱数表)を採用したり、振込専用パスワードを設定させるなど一定の評価はできるが、確認番号表がキャッシュカードと一体型になっている点が少し気になる。

住信SBIネット銀行を選んだ決め手は?

  • 定期預金の金利の高さ
  • 振込・引出手数料の安さ
  • 便利な機能(自動振り込み・目的別口座が作れるなど)

ネット銀行は店舗型の銀行に比べて一般的に高めの金利だが、住信SBIネット銀行の場合、ボーナスの時期に合わせて金利アップキャンペーンが実施されるなど、預金残高と好金利のタイミングが合っていて魅力的だったから。

また、代表口座以外に目的別に口座を開設でき、明確に「生活費」「貯蓄用」「ローン用」「小遣い」など目的別に資産を管理することができるから。これは、他のネット銀行にあまりない特徴の一つだ。

他のネット銀行と比較・検討しましたか?

住信SBIネット銀行の前に、既に新生銀行の口座を持っていた。

新生銀行を利用している中で、1アカウント1口座しか持てないことに不便さを感じていたので、それを解消できる住信SBIネット銀行を検討した。

金利の高さ5.0 5.0

普通預金の金利 0.001%
定期預金の期間 2年
定期預金の金利 0.25% ※キャンペーン特別金利で利用中。普通と定期と両方利用中。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

金利アップキャンペーン中の金利は、店舗型銀行では昨今見られない好金利だ。しかも、キャンペーンの対象となる預金年数は1〜2年で実施されることが多い。

預入期間が短いため、思い切ってまとまった金額を預けることができる。これが対象3年以上だと、将来のお金の動きが読めないため、預ける勇気がない。

手数料3.0 3.0

よく利用する手数料のパターン
ネット振込
  • 利用頻度:月に何回も振込する
  • 手数料:0円
  • 条件:月3回まで無料。4回目以降は1回154円。
ATMからの引き出し込
  • 利用頻度:月に何回もATMから引き出しをする
  • 手数料:0円
  • 条件:セブンイレブン、ローソンのATMで月3回まで無料。4回目以降は1回108円。

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

振込手数料については、特に気なる点はない。

しかし、ATMでの出入金の手数料は長年無料だったが、今年に入って、預金残高に応じて出金については2〜15回までの無料回数が付与され、それ以降は108円の手数料が発生するシステムに変更となった。

一般的に見たらそれでも安い方だと思うし、実際に月3回以上出金することは基本的にないため実害はないのだが、やはりタダだったものが有料になると、とても損した気分になる。

セキュリティ4.0 4.0

セキュリティ機能
  • 出入金の通知メールサービス
  • セキュリティソフトを無料ダウンロード可能
  • 振込には確認番号表(乱数表)の入力が必要

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

HP上から無料のセキュリティソフトをダウンロードできるところがスゴイ。他のネット銀行では見たことがないサービス。

自分のパソコンにインストールしているセキュリティソフトと競合することもなく、安心して利用できる。

他行とのお金の流れがある時には、メールで通知してくれる機能も助かる。特に、出金の通知は事後報告ではなく、申込みと同時、つまりキャンセル可能な段階で一旦通知が来るようになっているので心強い。

また、振込作業にはキャッシュカードの裏にある確認番号表(乱数表)から2つ入力を求められ、さらに振込専用のパスワードの入力も必要なので、セキュリティは信頼している。

ただ、確認番号表がキャッシュカードと一体になっている点が少し心配だ。新生銀行のようにキャッシュカードとは別に確認番号表だけで発行されている方が管理は大変だが万一の時に安心だと思う。

サポート3.0 3.0

金融のプロではないため、HP上の情報だけ見て、「この銀行は銀行として信頼できる。安定している。」という判断をすることは難しい。

自分では、銀行とは関係のない外部の口コミや比較サイトを見て判断せざるを得ない。その限りで、ここまでの金額なら預けられると自分の基準を設けて利用している。

サポートなどの問い合わせ窓口は利用したことが無いので、評価省略としたい。

ネット銀行 全般 Q&A

ネット銀行・インターネットバンキングのメリットは?

1位 手数料
2位 金利
3位 自宅に居ながら24時間取引可能

ネット銀行・インターネットバンキングのデメリットは?

1位 セキュリティの脆弱性
2位 通帳がない。常に電子デバイスが必要
3位 停電

どのようなきっかけでネット銀行を利用しようと思いましたか?

ネット銀行の口座を開設した当時、地銀の口座を利用していた私は残業の多い仕事をしていた。

手数料が無料の夕方の5時までにATMに行くことができず、毎回手数料を支払って出金していたが、ゼロ金利時代に「利子<手数料」の状況が不満で、手数料が無料のネット銀行を検討し始めた。

調べるうちに、好金利な上に24時間年中取引が可能で日中仕事で自由のない私に合っていると感じ、口座開設を決意した。

「ネット銀行の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

セキュリティ以外に何を重視したいか、上位3位くらいまでの項目を明確にしておくことが大切。

セキュリティは自身のパソコンにセキュリティソフトを入れていると思われるし、どの銀行も対策はどっこいどっこいなので、検討項目から外す。

ただし、金利は経済状況の影響を受けやすいので、「目的別口座」などなるべくそれ以外の項目にしておいたほうが良い。

ネット銀行をどのように活用していますか?

主に入金用で利用している新生銀行から手数料無料で月初に生活費を一括して住信SBIネット銀行へ振り込んでいる。

次に、住信SBIネット銀行内で「生活費」「貯蓄用」「ローン用」「小遣い」など目的別にお金を振り分け、それぞれに使えるお金を見える化し、家計を黒字に維持することができている。

各口座の財務状況や口座全体の財務状況は、グラフで表示されてわかりやすい。目標金額を設定できたり、達成率が表示され、貯蓄へのやる気UPにつながる。

出入金が発生した際には、出入金明細のメモ機能を利用し、出入金の内容を簡潔に記録しておく。後になって見た時にとてもわかり易くて重宝する機能だ。

また、月末に全残高を新生銀行の、これもまた好金利な2週間定期預金に振り替えて、住信SBIネット銀行で金利アップキャンペーンが実施されるまで置く。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ