総合満足度 金利 手数料 セキュリティ サポート
4.04.0 3.0 5.0 4.0 4.0
良かった点
月に最大15回振込手数料が無料になる
不満な点
金利が全般的に低い
Pocket

公開日:2017/01/06

総合満足度4.0 4.0

mmemxiさん(男性・43歳・香川・パート)
利用目的
  • 普通預金で出し入れを頻繁に行うための口座
利用期間 5年1ヶ月(2011年11月〜現在)*2016年12月現在
ネット銀行選びで重視した点
  • 利便性
  • 手数料・維持費
現在利用している銀行名とその目的
  • 三菱東京UFJ銀行 *給与振込
  • 百十四銀行 *生活費用
  • ジャパンネット銀行 *オークション等

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

機能的な面では、「振込手数料が月最大15回まで無料になる」スマートプログラムや、スマートフォンを用いたセキュリティ対策など、手堅いものが揃っていて便利かつ安心感があります。

県内にある5種類のコンビニのATMで、すべて対応可能であることからも、近隣にある実店舗の銀行に比べて不便な点は全くありません。

そして地味な点ですが、「ログインして最初の画面」で、残高、最近の入出金明細、振込手数料0円であと何回振込が可能かなど、十分な情報量があることは大切です。

ログイン直後の画面で残高や入出金明細が確認できる

百十四銀行は残高確認もトップページで出来ず不便

ネットバンキングも複数の銀行を使用しているので、「どの銀行から振込しようか?」など考える際に、メニューの階層をたどらずにさっと確認できるのは、ストレス軽減とともに「使いやすい」と感じる重要なポイントだと思います。

全体的に見てお勧めできる銀行で、不満は特に大きなものはありませんが、これで金利がもう少し高ければ・・・というのは無い物ねだりなのかもしれませんね。

住信SBIネット銀行を選んだ決め手は?

  • 振込・引出手数料の安さ
  • 便利な機能(自動振り込み・目的別口座が作れるなど)

預金額や取引内容の条件を満たすことで、一ヶ月で最大15回まで振込手数料やATM利用手数料が無料になる「スマートプログラム」があるため、利用コストがほぼ不要であることが決め手でした。

さらに利用開始前に「お取引体験デモ画面」や「動画ガイド」で操作を体験できるのも、メニュー階層が使いやすいかどうかを確認するのに有用でした。

そして、給与が振り込まれる口座とは別になっても、家賃など生活費の引き落としに支障がないようにしたいと思っていたのですが、他行から自分の口座へ指定日に自動的に入金する「定額自動入金」のサービスがあるので、口座が複数であることの不便さが無いのが助かります。

他のネット銀行と比較・検討しましたか?

比較対象にしたのは、地方銀行の百十四銀行のネットバンキングです。当時、この銀行は給与振込に使用していたため、メインバンクでした。

ネットショッピングやオークションで利用するため百十四銀行ネットバンキングを利用開始しましたが、振込時の手数料がかかったり、残高確認すらメニュー階層をたどらなければ見られない等、使いづらい点が多々ありました。

それで、より便利なネット銀行がないか探したところ、住信SBIネット銀行を見つけました。

金利の高さ3.0 3.0

普通預金の金利 0.001%

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

現状ではネット銀行に限らず、どの銀行でも金利が低水準で停滞していますので、ほぼ周りと変わらないという意味でこの評価にしています。

もちろん上を見ればもっと金利の高いところはありますが、三大メガバンクと同じ金利ならまあこんなところか、と思います。

手数料5.0 5.0

よく利用する手数料のパターン
ネット振込
  • 利用頻度:月に何回も振込する
  • 手数料:0円
  • 条件:スマートプログラム・ランク3(月末残高300万円以上)
ATMからの引き出し込
  • 利用頻度:数ヶ月に一度ATMから引き出しをする
  • 手数料:0円
  • 条件:スマートプログラム・ランク3(月末残高300万円以上)

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

同じ銀行宛ての振込は常に手数料無料ですし、他の銀行宛ても「スマートプログラム」により、最大月15回まで手数料無料が適用されます。

なお、私が最初に口座開設したときは月3回までだったのですが、現在ではスマートプログラムが拡張されて月7回になったのも、ここを離れられない理由の一つです。

またコンビニATMが充実しており、県内にある5種類のコンビニすべてで利用できるのは有難いところです。

こちらもスマートプログラムにより、月7回まで引き出し無料になっていますが、一月にそんなに使うことがないので、回数はいつも余っています。

セキュリティ4.0 4.0

セキュリティ機能
  • スマートフォンを使った認証
  • メールによるログインなどの取引通知
  • セキュリティ対策ツールの無償配布

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

スマートフォンで振込等の取引を認証できる「スマート認証」によって、不正取引のみならずログインをロックすることも可能なのが、根本からの対策としてかなり有効だと感じます。

通常と違う環境からのログインがあるとメールで通知されるのも、確認の上でも重要なところを押さえていると思います。

ただし、「通常と違う環境からのログイン」の判定が甘いのか、自分のPCからログインしたことが通知されることも多々あります。

通知されたメールに対し、「これは私の操作によるものです」というような操作ができるようになっていれば便利だったのですが。

サポート4.0 4.0

銀行としての安定性は、特に不安に思ったことはありません。

ただし、最初に口座開設した頃に比べれば、かなり金利が下がってしまったと感じています。とはいえ、これはこの銀行に限ったことではないので、無いものねだりという程度の不満かもしれませんが。

サポートへは問い合わせをしたことが無いのですが、操作手順についての動画マニュアルがログイン前でも見られるなど、丁寧なサポートをしているように感じています。

ネット銀行 全般 Q&A

ネット銀行・インターネットバンキングのメリットは?

1位 買い物の支払いが自宅で簡単にできる
2位 資産の動きをすぐ確認・管理できる
3位 複雑な書類を多数保管しなくてよい

ネット銀行・インターネットバンキングのデメリットは?

1位 パスワードの管理に気をつかう
2位 セキュリティのためアプリ導入を要求される

どのようなきっかけでネット銀行を利用しようと思いましたか?

引っ越しを控えて、不用品をネットオークションで販売しようとしたとき、入金確認がどうしても時間がかかり、相手も待たせてしまうことがありました。

自宅で即座に口座情報を確認できると、相手とのやり取りがスピードアップし、こちらもオークションのせいで生活時間が圧迫されずに済むので、ネットバンキングをメインにするほうが便利ではないかと思うようになりました。

「ネット銀行の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

モバイル機器での認証や、トークン生成ハードウェアなど、Webページにアクセスする機器以外の認証機構を持っていることが必須条件だと思います。パスワードやICカード、そこに書かれている乱数表などはすぐに盗難・コピーの危険がありますので。

あとはATM使用料や振込手数料など、ネット銀行のランニングコストとも言える部分がいかに安く済むかを見ておくべきだと思います。

ネット銀行をどのように活用していますか?

基本的に、住信SBIネット銀行の口座は家賃の振込に使用しています。

月末に大家さんに定額自動振込を行なうように設定していますが、給与振込は別銀行の口座なので、それに先立って「定額自動入金サービス」も設定してあります。

これで、「給与振込→家賃に必要な額を住信SBIに移動(定額自動入金)→家賃を自動振込(定額自動振込)」の流れができ、手間がはぶけつつ住信SBIネット銀行の口座残高も一定に保たれます。

また、月末の残高によって、翌月の振込手数料無料の回数が決定されるスマートプログラムのランクも下がらずに維持されます。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ