総合満足度 取引コスト 取引画面 取扱商品 注文機能
4.04.0 5.0 5.0 5.0 5.0
良かった点
手数料が安く注文機能が豊富
不満な点
時々株価や指数などの表示で不具合がある
Pocket

公開日:2017/08/11

総合満足度4.0 4.0

株オタクさん(男性・24歳・静岡・無職)
株式投資歴
  • 3年10ヶ月(2013年6月〜現在)*2017年4月現在
    • 初心者
     *投資スタイル:
    • スイングトレード
    • デイトレード
今まで出した利益
  • 利益と損失トントン
*直近1年での利益:
  • 1〜10万/年の損失
利用期間
  • 3年10ヶ月(2013年6月〜現在)*2017年4月現在

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

私は、株式取引を始めて以来、ずっとマネックス証券を利用しています。その理由は、手数料が業界最低水準であり、株を売買する際に使用する自動注文機能がとても充実しているからです。

私の場合、手数料が安かったことで、一回一回の取引による利益を手数料が相殺してしまうことがなく、少しの利益でもコツコツと積み重ねていくことができました。

また、株価が指定価格以下になったら自動で売ることができる逆指値注文をはじめとした自動注文機能が豊富であり、相場をずっと見ていられないときでも利益や損失をコントロールすることができて、とても助かりました。

それ以外にも、頻繁に更新されるアナリストのコラムや動画を閲覧することができ、相場の状況をいつでも把握することができました。

このような点から、私はマネックス証券に高い評価を与えているのです。

しかし、1つだけ残念なのは、株価が適切に表示されなかったり、更新されなかったりという細かな不具合が時々発生しているということです。今のところ、そうしたトラブルが原因で損失を被ったことはありませんが、この先重大なトラブルが発生しないとも限りませんので、そうした点は少し不安に感じています。

マネックス証券を選んだ決め手は?

  • 手数料・取引コスト

私が株式取引を行うにあたってマネックス証券を選択したのは、手数料が非常に安かったからです。

私は、株の売買をするには、毎回利益や損失に関わらず手数料が発生するので、なるべく手数料が安いところがいいなと思っていました。そんな時に出会ったのが、マネックス証券だったのです。

マネックス証券では、手数料が税抜100円からととても安く、そのおかげで気軽に取引することができました。

他のネット証券と比較・検討しましたか?

私が、マネックス証券と同時に比較・検討したのが、SBI証券です。というのも、株ブログなどでSBI証券を利用している方が多かったからです。

しかし、私は、ネット証券を選ぶ際に手数料の安さを重要視していたので、より手数料が安いマネックス証券を最終的に利用することにしました。

マネックス証券の不満な点をお聞かせください。

マネックス証券で不満なのは、株価の新高値などの情報や各指数などが、時々適切に表示されないということです。

マネックス証券のHPでは、そうした不具合が起こるたびにお詫びの文章が掲載されるのですが、毎日取引をしていると、結構な頻度でそうした事態に遭遇するので、いささか不安ではあります。ただし、取引に重大な影響を及ぼすような不具合は今のところ起きていないようです。

その他には、特に不満はありません。

手数料・取引コスト5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
初心者の場合、株式取引に慣れるのに時間がかかり、最初は大きな利益を出しづらいため、手数料が安い方が、利益を削らず、少しずつ増やしていくことができるからです。

私がマネックス証券を選んだのは、手数料が非常に安かったからです。その手数料は、約定代金が10万円以下であれば税抜100円となっています。

100円というのは、数あるネット証券の中でも屈指の安さであり、手数料が利益を削ることがないので、とても助かっているのです。10万円超20万円以下でも税抜180円であり、これも低水準です。

また、初心者の方向けである、1株から購入することができるワン株投資に発生する手数料も、約定代金の0.5%となっていて、こちらも非常に安いのです。

さらに、こうして手数料は、パソコンと携帯電話のどちらかから注文を発注しても同額であり、いつでも手数料を気にせず株式取引を行うことができます。

取引画面の使いやすさ・見やすさ5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
取引画面が使いやすく、見やすければ、初心者の方でも困ることがなく、簡単に取引をすることができるからです。

マネックス証券の取引画面は、今まで一度も使ったことがない方にも分かりやすい作りになっています。取引画面は、「スタンダード注文」・「条件付注文」・「リバース注文」・「ワン株注文」と注文の種類ごとに分かれているため、とてもシンプルです。

さらに、条件付注文などでは、株数や注文価格などを一つ一つ順番に入力していくことができるようなレイアウトになっているので、初めて利用する方でも注文方法が分からず困惑することがありません。

また、取引画面には、自動で更新される株価が常に表示されています。

常時自動更新の株価表示はとても便利

わざわざ別のページで株価を確認する必要がなく、とても便利です。

取扱商品の多さ5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
取扱商品が多ければ、投資の選択肢が広がって、初心者の方が様々な投資を試すことができるからです。

マネックス証券では、日本株の現物・信用取引はもちろんのこと、アメリカ・中国といった外国株や、投資信託、FX、先物など、実に取扱商品が多彩で、投資の種類ごとに別のネット証券で口座を開く必要がありません。

そのため、初心者の方で株式取引があまり上手くいかなかったとしても、たくさんある取扱商品の中から好きな投資に切り替えることができるのです。

私は、近々外国株の取引を始めてみようと思っていますが、マネックス証券なら外国株も取り扱っているのでとても有難いです。

注文機能の多さ5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
注文機能が多ければ、状況に応じて多様な注文ができ、それにより初心者の方が利益を逃さなかったり損失を出さずに済んだりする可能性が高まるからです。

マネックス証券は、自動注文機能がとても充実しているのが特徴です。中でも、損失を限定することができる逆指値注文は、初心者の方には必須の注文機能だと思います。

逆指値を設定すれば、株価が下落した際にあらかじめ決めておいた価格で損切りすることができます。

指値・逆指値の入力欄があり便利

これにより、損切りしそびれて大きな含み損を抱えることがなくなり、初心者の方でも相場に長く参加し続けることができるようになるのです。

また、その他にも指値注文と逆指値注文を同時に発注するツイン指値があり、これを利用すれば、利益と損失を同時にコントロールすることが可能になり、初心者の方でも安定した取引を実現できるのです。

初心者へのアドバイス

そのほかに初心者におすすめのネット証券会社はありますか?

他のおすすめのネット証券会社
    • 松井証券

松井証券は、マネックス証券と同様に、手数料において非常に魅力的です。というのも、松井証券では一日の約定代金が合計で10万円までの場合、手数料が0円なのです。よって、初心者の方で、取引回数が少ない方にはオススメです。

口座はいくつ開設するべきですか?

私は、初心者が最初に口座開設するのは、1つで十分だと思います。

なぜなら、複数の口座を同時に開設しても、それぞれに異なったツールや取引画面があるため、こんがらがってしまいうまく使いこなせない可能性が高いからです。

私は、マネックス証券のみで口座開設したため、じっくりとツールや取引画面をチェックすることができ、早く使いこなせるようになりました。

口座にはいくら入金するべきですか?

初心者の方が初めて口座に入金する場合、私であれば、10万円をオススメします。というのも、10万円あれば、小型株の多くを購入することができ選択肢の幅も非常に広いからです。

私も、はじめは10万円を入金して、一株数百円程度の株から取引をスタートしました。こうした株は、1円ずつ動くので、初心者の方でも安心して取引できると思います。

どんな銘柄にするべきですか?

私が銘柄を選ぶときに重要視していたのが、割安かどうかという点です。

初心者の場合、過熱感がある割高な銘柄に手を出すと、下落時に大きな損失を出す可能性があるので、できる限り、割安で下落するリスクの低い銘柄を選びたいところです。

そうした銘柄は、スクリーニングという機能を使うと簡単に見つけることができます。マネックス証券では、このスクリーニング機能が使いやすいので、それを使ってPERの低い銘柄などをピックアップすると良いでしょう。

スクリーニング機能。 PERの低い銘柄も探しやすい

私も、取引を始めたばかりの時は、スクリーニングで割安な銘柄を選んでいました。

初心者はどのように勉強すればよいですか?

私がネット証券について知るためにやったことは、ネット証券に関する情報をまとめたサイトを閲覧することです。そうしたサイトには、ネット証券ごとの特徴や手数料などが記載されていて、それを見ながら自分に適したものを選ぶことができるのです。

私の場合、「やさしい株のはじめ方」というサイトを主に利用しました。このサイトはとても見やすくてとても参考になりました。

取引する上で注意することは何ですか?

初心者が取引する際に注意すべきなのは、急騰している銘柄に手を出さないようにすることです。

私は、株式取引を始めたばかりのころ、勢いよく上昇している銘柄を見て、「これは儲かりそう」と思って手を出してしまったのですが、その銘柄は購入直後に暴落して、大きな損失を出してしまったのです。

したがって、値動きの荒い急騰している銘柄は、初心者のうちは見送るべきです。

ネット証券 全般 Q&A

どのようなきっかけで株取引を始めようと思いましたか?

私が株式取引を始めたきっかけは、2013年に入り、テレビや新聞で株高が盛んに取り上げられているのを目にしたからです。

そうした報道からは、この先も株価は上昇していくだろうということが感じられ、それなら私も利益を出すことができるのではと思い、株式取引を始めることにしたのです。

株取引を始める前、どんな不安がありましたか?

株式取引を始める前に感じていた不安は、株で損をしないだろうかというものです。それでも、私が株式取引をやろうと思ったのは、取引を重ねる中で成長し、必ず大きな利益を出せるようになると自分自身を信じたからです。

どのようなトレードスタイル、投資法で株取引を行っていますか?

私は、日本株を取引きしていますが、そのスタイルは、短期スイングかデイトレードです。現在は、値動きの比較的大きな、材料などが出ている銘柄を安値で拾い、高値で売ることを目標に取引していて、ほぼ毎日売り買いをしています。

株取引の魅力は何ですか?

私が感じる株式取引の魅力は、なんといっても自分の思い通りの値動きになった時に感じる喜びです。

自分で上がると予測して購入した銘柄が実際に上がると、予想が当たってとても嬉しいのです。その上利益が出て儲かるので、やめられそうにありません。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ