総合満足度 取引コスト 情報サービス モバイル対応 サポート体制
5.05.0 5.0 5.0 5.0 5.0
良かった点
手数料の安さ、サポート体制の充実
不満な点
特になし
Pocket

公開日:2017/01/29

総合満足度5.0 5.0

冴子さん(女性・42歳・福岡・専業主婦)
株式投資歴
  • 9年(2007年10月〜現在)*2016年10月現在
    • 中級者
     *投資スタイル:
    • 長期投資
今まで出した利益
  • 利益は出ている
*直近1年での利益:
  • 10万〜50万/年の利益
利用期間
  • 9年(2007年10月〜現在)*2016年10月現在

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

ログインページは、口座情報を管理する旧システムとトレーディングツールの新システムが一体になっています。新旧サイトの印象がまったく違うので、少しの違和感はあるように思います。

ツール自体はとても高機能で、気配値状況もリアルタイムで分かるのが便利です。現在PCシステムで行う株価照会は、手動更新のためやや不便ですが、来年にも新システムが導入予定です。

インターネットからの株式の売買手数料は、例えば「約定代金10万円以下の注文であれば100円」と、業界最安値水準であることに大変満足しています。

毎週定期的にリアル配信される無料オンラインセミナーは、元トレーダーの方の生の声を聞くことができます。各種分析・投資環境など、初心者にも分かりやすい解説です。

全国各地での株式セミナーも開催されており、投資についても深く学ぶことができます。

操作など不明な点があれば、コールセンターに直接聞くことができます。過去に株の発注の際、エラー表示が出たことがあります。大引けの時間が迫っていたため直接問合せました。

速やかに問題解決できたおかげで、スムーズに注文・約定することができました。ネット証券は店舗がないため初めは不安でしたが、サポートが整っているので安心です。

もしもの時にも、同じ画面を共有しスピーディーに対応して頂けるので、安心して利用しています。

マネックス証券を選んだ決め手は?

  • 手数料・取引コスト
  • 取引画面の使いやすさ・見やすさ
  • 問い合わせ・サポート体制
  • その他

まずは業界最安値の売買手数料、というところに注目しました。その他では、システムの見やすさや、セミナーなど投資教育が充実している点も選択の決め手になりました。

ただ、店舗を持たないネット証券での取引は、最初は不安もありましたので、問合せ窓口が充実しているところも、私にとっては重要でした。

他のネット証券と比較・検討しましたか?

オンライン証券だけで検討していて、松井証券の資料も取り寄せていました。

手数料の安さから、この2社に絞っていたのですが、実際に手元に届いた資料ではマネックスの方がかなり分かりやすく、初心者でも取り組みやすそうだと思いました。

できればすぐに株を買いたかったこともあり、マネックス証券の口座開設手続きならスムーズに手続きが進みそうだと思ったので、決めることにしました。

マネックス証券の不満な点をお聞かせください。

特になし

手数料・取引コスト5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
取引ごとにかかるコストは、できるだけ抑えておきたいから。

株式の売買手数料が、業界最安値水準である点は、実際の取引でもかなり助かっているので、満足しています。

売買手数料が高いとコスト分を考慮して、売買する値段の判断をつきにくくしたり、タイミングを逃したりしがちなので、できるだけ安いところが良いと思います。

特に、私の場合は、株取引のほとんどをNISAではなく特定口座(課税)で行っているため、譲渡益税のことも考えると、コストは少しでも安く抑えたいということがあります。

情報サービス5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
初心者はとりわけ、投資判断に迷いが出てしまいがちです。投資判断を養っていくためにも、充実した情報サービスは欠かせないです。

マネックスの情報サービスは充実しているのは勿論のこと、「初心者にも分かりやすい」点がとても良いです。

リアル配信ではチャットからの質問もできますし、投資への学びも深めることができます。株式だけではなく、為替や投資信託について学ぶこともできますし、実際にファンドマネージャーやトレーダーといった経歴を持った講師から、直接相場の解説を聞くことはなかなか無い機会なので貴重です。

このようなセミナーを始め、広く投資教育のサービスが受けられることに、とても満足しています。

モバイル対応5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
いつ、どこにいても取引ができるというのは、ネット証券を利用する上では欠かせないため。

マネックス証券の取引ツールは、とても高性能でシステムも安定しており、とても使いやすいです。

今の時代、ネット取引をする時間が必ず自宅であるとは限りませんし、外出中・移動中、どこでも株価照会ができたり、売買注文が出せたりするというのはとても便利で欠かせないものになっています。

取引していれば、株価や市況は気になるものです。株価・為替・そのほか企業ニュースや決算速報、あらゆる情報をスマホアプリ1つで見ることができる、場所を選ぶことなく「すぐに発注できること」に、とても満足しています。

問い合わせ・サポート体制5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
初心者は何かと躓きやすいので、直接聞けてすぐに解決できるのが助かるから。挫折することがなくなる。
サポート方法
  • 電話

取引を初めてまだ間もない頃は特に、操作方法がわからなかったり、ネットの説明を読んでいても解決できないことがあったりします。予期せぬエラーがあったり、どうすればいいのか疑問が出ることもしばしばです。

トラブルは避けたいですし、相対取引での注文ミスもできないので、そういった場合で、訊ねる人がいなければとても不安だと思います。

その点で、直接で訊くことができる「電話サポート」があるというのは、とても有難いです。懇切丁寧かつスピーディーな対応で、スムーズに取引を進めることができるからです。

店舗のある証券会社と変わらないサポートサービスが付帯しているというのは、ネット証券を選ぶ大きなポイントだと言えます。

初心者へのアドバイス

口座はいくつ開設するべきですか?

最初の口座開設であればひとまず、1口座で良いのではないかと思います。

株取引自体も初めてなので、まずは1つの口座で、注文の出し方を覚えたり、実践することで慣れたりしながら、経験を積む方が良いと思います。そのうえで自分の投資スタイルに合った会社を選ぶのが良いかと思います。

私自身は、マネックスでしか取引経験がありませんが、他社と比較しても満足度の高いサービスが受けられていることから、これからも継続して利用したいと思っています。

口座にはいくら入金するべきですか?

自分の資産のうち、投資に回せる額がいくらかを計算し、まずはその半分など一部で初めるのが良いかと思います。

投資先によって必要金額には差があるので、株にするのか、投資信託にするのか、株ならどの銘柄に投資するのか?などを、明確にすることも必要です。

どんな銘柄にするべきですか?

私の場合は短期売買が目的ではなく、中長期で保有するスタンスと決めていたので、将来的に応援したいと思う銘柄や株主優待が充実しているものを検討しました。

値動きの激しい銘柄や、仕手株、出来高が極端に少ないものも投資対象からは外しました。投資に回せる資金は予め決めていましたが、銘柄を分散して投資したかったこともあり、値がさ株ではなく少額で買える銘柄を選ぶようにしました。

値上がり銘柄、配当銘柄、様々ですが、複数の銘柄を組み合わせておくと、相場変動のリスクを少なくすることもできます。

初心者はどのように勉強すればよいですか?

ネット証券のホームページで公開されている情報に加え、日経新聞を読んだり、経済ニュースにも興味を持つなどしていました。

世の中の流れや、経済の流れが、株価や為替、金利に影響することを肌で感じ取るのは、重要かなと思います。

株に関する書籍は特にこれというお勧めはありませんが、初心者にもやさしい投資本に一冊目を通したら、後は実践で学ぶ方が身につくと思います。

机の上で理論を学ぶより、実際に少額でも株を買えば、値動きが気になります。世の中のニュースに敏感にもなりますし、リアルな投資が肌感覚で分かるようになると思います。生きた情報から学ぶことがとても重要だと思います。

取引する上で注意することは何ですか?

リスクの少ない投資方法で始めてみるのが良いと思います。銘柄を分散させたり、買う時期をずらしたりすると相場の変動リスクを減らすことができます。

1つの銘柄に集中投資することは、お勧めできません。相場が上がったときは良いですが、下がったときは身動きが取れなくなるからです。

分散投資で利益を出せてきていたので、まとめて売却したことがあります。その資金をまとめて、ある値がさ株を買ったのですが、それがみごとに下がってしまい、売ることもできず後悔したことがあります。

分散投資は本当に必要だと、その時に実感し今も気を付けています。

ネット証券 全般 Q&A

どのようなきっかけで株取引を始めようと思いましたか?

身近に株をやっている方がいて、株主優待の話などをよく聞いていました。

各地で開催される株主総会にも足を運んでいたので、「株を保有する」=「株主になる」という本来の意味の投資で、単なるマネーゲームでない株取引の魅力に触れ、私もやってみたいと思っていました。

ただなかなか資金に余裕がなかったので、会社の退職金で投資を始めることにしました。

株取引を始める前、どんな不安がありましたか?

買って下がったらどうしよう、今買うタイミングなのかどうか?というのはありましたが、株価は上下するものだし、それを分かって投資するのだから避けられないことだと思いました。

リスクを怖がっているだけでは、求めるリターンを得られないし、値下がりのリスクがいやなら預貯金で運用するしかありません。

リスクはあるけれど、当面のあいだ金利の上昇も見込めないと思ったので、株取引を始めて、投資経験を積んでおきたいと思いました。

どのようなトレードスタイル、投資法で株取引を行っていますか?

買ったら、平均2〜3年くらい、少なくとも1年は売らずに、中長期で投資するスタイルです。

短期的に上昇した場合は、売却することもありますが、基本的に優待銘柄を選んでいるので、あまり頻繁に売り買いはしていません。ファンダメンタルズ分析・チャート分析の両面で、投資しています。

株取引の魅力は何ですか?

低金利の中、資産を増やすことができる、唯一といっていい手段だと思います。

値上がり益ももちろんありますが、純粋な株主としての利益も魅力です。資産の範囲に応じて、国内上場企業を応援することができるのは、有難いことです。

株を持っていると、自然にニュースに目がいくので、経済観念も生まれてくると思います。

株取引を始めてから今まで、一瞬でも後悔したことはありますか?

損切る勇気を持てず、「いつか上がってくれるだろう」と思ったまま、結局ずるずると株価は下落してしまい、売るに売れなくなってしまったことがあります。

あの時売っておけば、と何回思ったことか分かりません。株式投資をやったことには後悔はありませんが、未だに売れずにいるので、本当にあの時の決断のなさを今でも後悔し、今も教訓としています。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ