総合満足度 講師 価格 教材 運営
4.04.0 4.0 3.0 3.0 4.0
良かった点
講義の際に業界の豆知識などを得られた
不満な点
受講料が高い
Pocket

公開日:2013/09/11

総合満足度4.0 4.0

投稿者:TAKAさん(男性・35歳・岩手)
利用期間 5ヶ月(2012年6月〜2012年11月)
受験資格
  • マンション管理士 2012年11月の試験を受験し、合格
資格スクール選びで特に重視した点
  • 資格スクールの運営スタッフ
  • 立地

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

まず、何より資格試験に合格することができましたので、その点、通学していた資格スクールに感謝申し上げたいと思います。

全体的に講義の流れがスムースで、時間設定等も試験日までだいぶゆとりをもてるカリキュラムとなっていましたので、勉強が間に合わずに慌てて試験日を迎えるようなこともなく、とても良かったです。

模擬試験も何度か受験して試験の雰囲気等も味わう擬似試験体験ができました。ただ模擬試験で出題された問題は本番の試験ではかすりもしなかったので、この点は少々残念な気も致します。

TACを選んだ決め手は?

  • 以前同スクールで受講経験があった

大学時代に別の講義をTACで受講しており、馴染みがあったと言うのは一番の理由です。その頃から場所を知っていましたし、知っているスタッフもいましたので、こちらのスクールを選択しました。

他の資格スクールと比較・検討しましたか?

検討しましたけど、正直なところ、受講料を含めて、あまり違いを見出すことができませんでした。特別違いを見出すことができなかったので、結果として馴染みのあるスクールを選択することになりました。

なぜ、独学ではなく、資格スクールに通おうと決めましたか?

独学での勉強も検討しましたが、日々の仕事も別にあり、モチベーションの維持が難しいのではないかと思い、スクールに通うことにしました。学生時代を思い返し、勉強に勤しんでみたいと思ったのも、通学コースを選択した理由の一つです。

講師4.0 4.0

講師については概ね満足しています。テキストに載っている知識だけでなく、講義を生で受講するからこそ仕入れることのできる情報や資格試験、業界に関する裏情報のようなものも聞くことができましたので、それはためになったと感じています。

ただ講義の仕方が少し冗長で、退屈に感じるときもあり、日によっては眠くなるようなこともありました。

価格3.0 3.0

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

受講料はやはり高いと思います。資格スクールは、駅前のとても便利な場所に立地していますので、テナント料等も高いのかも知れませんが、もう少し安くして欲しいというのが本音のところです。

申し込むべきかどうか一番躊躇した理由は価格を気にしてのことでした。私の受講した講座で言うと、7万円位まで価格が下がればまあ妥当と感じられるように思います。

講義の質と比較すると可もなく不可もなくといった印象を持っています。

教材3.0 3.0

かなり分厚いテキストで3冊使いました。これでもかという程、情報を詰め込んだ内容でしたが、必ずしもテキストの中から試験問題が出題されるという訳でもなかったので、テキストの評価それ自体はあまり良くないようにも感じました。

ただ、講義の際に教えてもらえる情報をテキストに書き込むような用い方をしていましたら、なかなか味のある使い勝手の良いものに変化しましたので、可もなく不可もなくという評価になります。

スクールの運営・サービス4.0 4.0

概ね満足です。欠席した場合の補講のDVD受講手続きなども事前に必要な道具を予め準備するシステムを採用しており、無駄に時間がかからず、ストレスなく受講できました。

電話の応対なども丁寧で明るい笑顔のスタッフが多かったので、仕事で嫌なことがあったとき等も癒されました。スクールも掃除等も行き届いていて清潔感があり、気持ちよく利用することができました。

資格スクール 全般 Q&A

どのようなきっかけで資格試験・講座受講に挑戦しようとしましたか?

マンションに関連する資格は管理業務主任者という業界必須の資格を既に取得していたのですが、より幅広い知識を身に付け、また将来において転職したり、独立したりするのに活用できるのではないかと思い、仕事が忙しい時期ではありましたが、一念発起して受講を思い立ちました。

資格のスクールを今検討している人に、「選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

どういう講義が資格スクールで行われているのか、その授業に一度参加してみて、実体験して見ると、臨場感を味わうことができ、良いのはないでしょうか。

講義の質もさることながら、意外と気になったのが補講の時のシステムなど受講のときには考えてもいなかったことで、これが私にとっては少しストレスに感じました。

補講のシステムはDVDを個別ブースで受講するスタイルであり、これは構わないのですが、1回500円と有料でした。私は社会人受験生でしたので、なかなか生講義に時間を合わせられない場合もあり、塵も積もってしまい、またやり方がセコイ印象を否めず、このシステムは私は嫌いでした。

どのくらい勉強しましたか? また、どのようにその時間を捻出しましたか?

仕事が終わってから毎日1時間〜2時間程度。休日はお弁当持参で昼食を挟み、その前後5時間位勉強していました。最初は結構きつかったです。

授業で学んだことをどのように定着させましたか? 勉強方法で工夫した点は?

アウトプットとインプットを繰り返し、実践していました。特に私のような中年になると、覚えたことをすぐ忘れてしまいますので、特にアウトプットに力を入れて、分からないところがあったら、インプットに立ち戻るというような勉強方法を意識的に採用していました。

モチベーションが下がったときの対処法は?

受講生の仲間がマンションの理事長さん、現職の管理会社のスタッフ、管理員のおばちゃんなど、さながら擬似マンション住民のような感じで、テキストに載っているような綺麗事ではない、管理会社の悪口やマンションのドロドロとした人間関係などを教えて貰いましたので、その話がとても面白くて生々しかったです。

そんな話を思い返して一人クスッと笑っては、また机に向かうという感じで、モチベーションの維持を図っていました。

この資格試験を取得してよかったと思うことはありましたか?

私はこの試験を仙台で受験したのですが、官報の試験地仙台の欄も見ていたら、当地の受験生550人位に対して合格者として30数人しか名前が載っていませんでしたので、それを見たときはやった!という思いでした。

努力は人を裏切らないと思い、とても自分に自信がつきました。また別の関連資格を受験してみたいという前向きな意欲もわいてきました。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ