総合満足度 求人件数 希望を考慮 対応 福利厚生
4.04.0 5.0 5.0 2.0 5.0
良かった点
求人数の多さと質の高さと就業までの早さ
不満な点
就業開始後のフォロー不足
Pocket

公開日:2017/08/11

総合満足度4.0 4.0

Setsuko222さん(女性・29歳・東京)
利用派遣会社名 リクルートスタッフィング
就労期間 1年4ヶ月(2016年1月〜現在)*2017年5月現在
当時の年齢:当時28歳〜29歳
実際に就いた職種
  • 一般事務
 *時給:1,750円
人材派遣選びで特に重視したこと
  • コーディネーターが親身・対応が良い
  • 求人の多さ

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

現在就業中のお仕事を紹介していただく際に、他の派遣会社にも3社ほど登録しましたが、一番レスポンスが早く、案件も多く、希望条件より良い条件のお仕事を紹介してくれたのがリクルートスタッフィングでした。

求人に応募すると数時間後に担当の方から電話があり、詳しいお仕事内容と応募条件の確認をされ、話が進むスピードが早いだけでなく、丁寧な印象も受けました。

ただ、ひとつの求人の選考中に他部署から別の案件を紹介される、就業が決まってお仕事を開始した後も案件紹介の電話があるなど、スタッフの現況を共有できてないという印象を受けました。大きい会社ならではかもしれませんが、自分の状況を管理するマイページというところで、自身の就業状況などこまめな変更が必要です。

長所でもあり短所でもあるところは、案件が多すぎて、就業中も目移りしてしまうところです。給与確認などでマイページにログインした際、「あなたにおすすめのお仕事!一覧」を見ると、就業中の仕事と変わらないような内容で高時給の案件があったりするので少し考えてしまいます。

あとは、一人の担当者が抱える派遣先が多いため、担当者の方に更新確認の約束をすっぽかされることや、頻繁に担当者が変わることがあります。私はドライな方なので気にしませんが、親身になってほしい方にはお勧めできません。

リクルートスタッフィングを選んだ決め手は?

  • 求人件数が多い
  • 時給が高い・良い条件の案件が多い
  • 自分の希望する分野の求人が多い

自身が希望する職務内容が、事務作業が3割、WEB作業が7割ほど行う内容だったため、他の派遣会社では数件ほどしか見つからず、勤務地や時給面で妥協せざるをえませんでしたが、リクルートスタッフィングでは十数件ほど該当する案件があったため、その中から一番合った就業先を選ぶことができました。

他の人材派遣会社比較・検討しましたか?

キャスティングロードとリンクトゥモローに登録をして、いくつかのお仕事を紹介していただきましたが、両者ともに案件数が限られていて希望条件に合わないことと、キャスティングロードは応募時点で「現在の応募状況を確認しますので数日お待ちください」と言われました。

その点、リクルートスタッフィングは応募したその日のうちに担当者の方から詳しいお話を聞けたので、上記の2社は辞退させていただきました。

テンプスタッフ、スタッフサービスは、気になるお仕事はあったのですが、登録会予約の空きがなかったため登録しませんでした。

実際に働いて、リクルートスタッフィングの強みはなんだと思いましたか?

なによりも求人数の多さと対応の早さですが、他社と比較して一番便利なのは、マイページの存在です。

希望条件や職務経歴、現在持つスキルや就業状況を自身で編集でき、自由なキーワードで絞り込める検索や希望条件に合うお仕事情報メールから、すぐに応募できます。

また、給料の確認や保険の手続き、各証明書の発行等もマイページから申請と管理ができるので、派遣会社に行かなければいけないのは登録時のみなところも、とても効率的でメリットだと思います。

求人件数の豊富さ5.0 5.0

自身が希望する就業内容が、事務作業に加えWordPressというホームパージ作成システムを使用したいという珍しいものでした。さらに長期で就業できる求人を探していたため、譲れない条件は細かく設定しましたが、リクルートスタッフィングでは十数件ほど該当する案件があったため、その中から一番通いやすく、高時給の就業先を選ぶことができました。

希望に沿った求人の紹介案件数5.0 5.0

実際に働いた業務
  • 職種:
    • 一般事務
  • 時給:1,750円
  • 週5日(月曜日〜金曜日)
  • 1日 7.5時間勤務(10時〜18時30分)
  • 残業:約5時間/月
  • 交通費:交通費時給に込みの案件
業務内容 書類作成、データ入力、WordPressを使用したホームページの編集・更新
求人を探す際に特に譲れなかった条件 勤務地/長期/服装自由
もともと志望していた職種 事務その他
前職の職種 営業事務 *転職回数:1回目
自分のどのようなスキルが活かせたか Word、Excel、WordPressの使用経験

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

自身が希望する就業内容に加えて、コーディネーターの方に就業環境面での希望を聞かれ、「できればスキルアップしたい」とお伝えしていました。

派遣という雇用契約自体、即戦力が求められるという印象でしたのであまり期待はしていませんでしたが、応募時に「新しく立ち上げたばかりの会社なので、色々なことにチャレンジできる環境です」と担当者の方に教えていただき、実際に就業してみてもスキルアップできる環境だったので、そういった詳細な希望にも沿ってもらえたことに感激しました。

コーディネーター・営業の対応2.0 2.0

■ コーディネーター
性別・年齢 女性(25歳)
親身に対応してくれたか? はい
■ 営業
性別・年齢 女性(30歳)
親身に対応してくれたか? 普通
面談の頻度 2ヶ月に1回

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

就業開始までの対応がとても早くて細やかだった半面、就業中の対応には不満を感じることが多くありました。

更新確認の約束をしていて、「それでは当日に詳細なお時間をご連絡します」と言われ、当日の朝に連絡がなく、こちらから電話をしても留守電で、すっぽかされたことが3度ありました。

また、1年3か月の就業期間中に担当者が2度変わり、一から就業状況などを共有しなければならないので、人間関係や雇用主との関係など、繊細な相談はできていません。

一人の担当者の抱える案件が膨大なのか、自身の就業先への派遣社員が3名だけといったことが理由かもしれませんが、親身になってほしい方にはお勧めできません。

福利厚生5.0 5.0

福利厚生の種類
  • 有給休暇
  • 社会保険
有給 6ヶ月間継続兼務後、10日付与
社内研修 eラーニング、eラーニング動画コース、情報セキュリティ研修、OA研修、面接対策講座、ビジネスマナー研修

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

登録者であれば無料で受講できる研修の種類が、他の派遣会社よりも多い印象を受けました。特に、ビジネスマナーや面接対策、情報セキュリティ研修といった、派遣会社で良い就業先につくための研修が豊富です。

自宅で受けられるスキルアップ研修も多いので、就業先が決まってからでも、職場で必要なスキルの不安部分だけ復習できたり、自身で興味のあるスキルを勉強することができたりして便利です。

福利厚生についても、有給休暇と社会保険加入ができることと、派遣先から不当な契約解除があった場合は次の就業先が見つかるまでお給料の手当てがあるなど、安心して働ける環境だと感じています。

人材派遣 全般 Q&A

そもそもなぜ転職をしようと思いましたか?

前職では正社員で営業事務の仕事をしていましたが、決められたルーティンワークと他部署からの依頼を突発的にこなすばかりで、先回りして行動する、改善案を提案するといった業務はありませんでした。

あと数年で30歳になるという時期でもあり、本格的に自分のキャリアプランについて考えはじめ、自分が本当に希望する給与もわかってきました。そのために必要なのは、主体的に動き、少しでも専門的なスキルを身につけて、求められた以上の業務ができるようになることでした。

より高い給与と専門的なスキルを伸ばせる環境を求めて、現在の就業先に勤めることができたので、期待される以上の仕事ができる存在になりたいと思い、実現している最中です。

どのようなきっかけで人材派遣会社に登録しようと思いましたか?

私が派遣会社に登録したきっかけは、雇用主との距離感でした。

前職で正社員として働いていた時に、職場の環境や条件面について雇用主に直接相談しなければならず、業務以外での負担が多く感じていました。

そのため、間に社外の第三者が入ってくれて、なにかあったら相談でき、交渉してもらえる派遣社員という雇用形態に魅力を感じたのが理由です。

コーディネーターからのアドバイスで、特に役立ったことはありますか?

書類選考や職場見学の時点で緊張してしまった時、「あなたなら大丈夫!余裕だから!」といった励ましを頂けたことが心強かったです。

就業開始してからは、お会いしてもいつも忙しそうで、こちらも詳細な相談をすることはなく、具体的な仕事に関するアドバイスは特にありません。

今後も人材派遣社員として働きたいですか?

正社員との大きな違いは、賞与がない、交通費がないといったことだと思います。また、40代以上の派遣社員の方に「専門的なスキルがないと年齢を重ねるにつれて就業できる案件は少なくなってくるため、色々な面で妥協が必要だよ」というお話を聞きました。

私は、派遣社員のうちに専門的なスキルを付けてフリーランスでの仕事を得ようと考えているので、雇用主との間に何かあった時に派遣会社が間に入ってくれることをメリットに感じていますが、そういう点が負担に感じない方は正社員や他の雇用形態も検討できると思っています。

また、派遣社員から始めて、同じ会社で直雇用になる方も多いので、最初からそう言った前例がある派遣先や紹介予定派遣での求人紹介をしてもらうのも良い方法だと思います。

人材派遣会社を今検討している人に「人材派遣会社の選び方」としてどのようなアドバイスをしますか?

まずは、自分が仕事をするうえで重視している・譲れないポイントを把握し、優先順位を付けておくことが大切だと思います。

数か月前、上司に不満を持った同僚が、他の同僚にも上司への不満を吹聴したことで、数名が同時に辞めてしまうということが起こりました。その中の1人の方から「仕事には満足していたから、上司の事があっても続けられてはいたのになぜ辞めてしまったのだろう、後悔している」という相談を受けています。

仕事のどの部分を重視しているか、どの部分に耐性があるかは、人によって違うので、自分自身の判断を誤らないためにも、お仕事を探す段階から明確にしておいたほうが良いと感じました。

また、どんなに良い派遣会社を選んだとしても、自分の希望に合う就業先がなければ意味がないので、登録する前に求人情報サイトで多くの求人を検討することが大切だと思います。

多くの求人に目を通すうちに、「営業はどうしても残業がある」「IT系の勤務地はこのエリアが多いな」「電話は発信の方が時給、高いかも」など、自分の希望する職種や条件の特徴も見えてくるので、そこで優先順位を考慮することができます。

同じような求人情報が記載されていて、どの派遣会社から応募するか比較する場合は、もしその求人の選考が不合格だった場合に備えて、他にも多くの求人を抱えている派遣会社を選ぶことをおすすめします。

人材派遣会社はどのような人におすすめですか?

自分の希望する条件がはっきりしているけれど、それ以外の部分では柔軟に対応できる方には、派遣社員として就業することをおすすめします。

例えば、残業がないこととExcelを使用する業務を希望していて、その点は譲れないけれど業種はサービス業でも通信業でもなんでもいい、土日祝日休みでなくても構わないなど、他の部分では融通をきかせることができる方は、早い段階で派遣先が決まると思います。

また、譲れない条件が10個以上など多くある方や、とにかくなんでもいいからすぐに決めたいという方には、紹介するコーディネーターの方から紹介される件数が限られてしまったり、どんなものをすすめてよいのか伝わらなかったりして、自分で探すよりも就業するまでに時間がかかってしまうので、おすすめできません。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ