総合満足度 取引コスト 取引画面 モバイル対応 注文機能
5.05.0 5.0 4.0 5.0 5.0
良かった点
1日の取引額10万円以下で手数料が0円
不満な点
株価の最新情報が手動更新
Pocket

公開日:2017/08/11

総合満足度5.0 5.0

大学生投資家らんらんさん(男性・21歳・愛知・学生)
株式投資歴
  • 1年3ヶ月(2016年2月〜現在)*2017年5月現在
    • 初中級
     *投資スタイル:
    • スイングトレード
今まで出した利益
  • 利益と損失トントン
*直近1年での利益:
  • 利益と損失トントン
利用期間
  • 1年3ヶ月(2016年2月〜現在)*2017年5月現在

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

松井証券は取引画面が見やすく使いやすいのに加えて、1日の取引合計額が10万円以下の場合に手数料が0円になるという点で、初心者の方が安心して使いやすい証券会社であると言えます。初心者が最初から何百万円も動かす必要は一切ありません。

初心者だからこそ松井証券で10万円の少額投資から始める事で手数料が一切かからないまま投資経験を積めるという事が強みになってきます。

サイト上で取引をする場合には機能がとてもシンプルで、注文を間違えて出してしまう事も起きにくいです。逆に「株価の推移を表示するグラフ」や、「買い注文や売り注文がどれだけ出されているか」機能は松井証券が会員向けに出している「株touch」に豊富に搭載されておりますので、私はアプリとサイトと両方を使いながら円滑に取引を行えております。

スマホアプリ「株touch」。株価推移などをチェック

また、株式投資はどうしても情報戦の側面も強いです。経済の動向や株価に影響を与えそうなニュースや出来事について知らなければ負けてしまう可能性は大きくなりますが、松井証券からは「週刊 株式相場レポート」として日本経済や株価が上昇または下落する材料についての分析結果を公表してくれています。週刊なので情報提供の頻度はあまり高くないとは言え、今後の動向について情報を得る事が出来るようになっています。

松井証券を選んだ決め手は?

  • 手数料・取引コスト

私が松井証券を選んだ理由として最も大きなものは「1日の取引合計額が10万円以下であれば、取引手数料が0円」である点です。「せっかく株で利益を上げても、手数料で大部分は証券会社にとられるのではないか?」という疑問が最初はあったため、手数料無料で始められるという所に魅力を感じたのが決め手でした。

他のネット証券と比較・検討しましたか?

私はよく名前を耳にしていた楽天証券とも比較しましたが、1日にかかる手数料が安くても取引合計額が10万円以下の場合で139円もかかるとの事でした。100円ちょっとの手数料も積み重なれば大きな金額になるので、最終的に楽天証券で口座を開設する事は辞めて松井証券を選びました。

松井証券の不満な点をお聞かせください。

株価を手動更新しなければならない問題は「株touch」という松井証券がリリースしているアプリを用いる事で自動になりますが、サイト上で取引をする場合にはどうしても適切な取引タイミングを逃しやすく不便です。

また、手数料に関しては10万円以下の場合無料になりますが、10万円を超えると300円も手数料だけでかかってしまうので、ある程度投資に慣れてきて大きな金額を動かす場合はあまり利用はオススメ出来なくなってしまいます。

手数料・取引コスト5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
多数の投資のプロたちがひしめき合う市場の中で、初心者が利益を出すのは大変な事です。そのような状況の中で損失と利益がトントンの状態で戦えたとしても、手数料だけは取引の利益の有無とは別に発生し続けるからです。

初心者の頃は特にいきなり大きな額で資産運用をする事はあり得ないと思いますが、株の取引で発生する「取引手数料」は利用金額に応じて段階的に設定されている事が多いです。

例えば1日の取引合計額が1万円から10万円に設定されているとしたら、1万円で小さく取引をしている人にも10万円分も取引している人に対しても同じ額だけ数百円の手数料が課されます。

つまり1万円しか動かしていない人にとっては手数料が思わぬ打撃になり得ますので、手数料は可能な限り安い所を選ばなければ、せっかく取引で利益を得ても手数料を引くとマイナスになってしまう事もあるのです。松井証券は1日に10万円までの取引の場合に手数料が無料になりますので、手数料を気にすることなくトレードに集中出来るようになっているからこそ初心者に最も向いていると言えますね。

とは言え逆に、10万円の設定額以降は1日に30万円までの取引をすると手数料として300円かかっていく…というように段階的に手数料が割高になっていきますので、ある程度大きな額を動かそうとしている場合には注意が必要です。

取引画面の使いやすさ・見やすさ4.0 4.0

なぜ初心者にとって重要か
初心者の頃はたくさんの専門用語に翻弄されてしまいますので、複雑なシステムの場合には「注文をだしたら思わぬ取引をしてしまった」という事態も起こり得るからです。

松井証券の取引画面の特徴として、よく「シンプルさ」が取り上げられます。たくさんの機能を1つにまとめてゴチャゴチャしているという事が無いのでとても見やすいと感じています。

シンプルな画面で非常に見やすい

しかしながら、松井証券のサイトで取引を行うと「株価」の最新情報は手動で更新をしないと表示されていきませんので、値動きを見ながら会の注文を入れても注文を出し終わった事には価格が変わっていたために買う事が出来ず、チャンスを逃した経験があります。投資経験が積まれていくにつれて、シンプルすぎて不自由に感じてくる場面も出てくる可能性もあります。

モバイル対応5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
自分が投資した物の価格が日中に大きく動くことは当然のように起こり得るからです。

例えば株に投資する場合、株式市場は朝9時から夕方の15時までたくさんのお金が動いており、自分がちょっと見ていなかった間に株価が大きく下落する事も当然のように起こり得ます。

こうした場合に、モバイル対応をしていない証券会社を利用しているとしたら「下落している」事を知る事も出来なければ、その場ですぐに売却して損失を抑える事も出来なくなってしまいます。このように壊滅的な損失を防ぐために、いつでもどこでも値動きを確認出来るような「モバイル対応」をしているかは要確認になるのです。

松井証券では会員向けに「株touch」というアプリが用意されています。そのアプリを使えば取引画面が携帯でも見やすく、どこに居ても株価をすぐに確認して注文する事も出来ます。また、登録した株価の動きを一覧で見られる「株価ボード」機能や、1日単位や15分単位での株価の動きを細かく確認できる取引画面もとても使い勝手が良くて気に入っています。

登録した株価の動きを一覧で確認できる

スマホアプリで株価チャートをすぐにチェック

注文機能の多さ5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
日中ずっと株価の動きを見ていなくても、証券会社が代わりに「自分が買いたいタイミング」で買ってくれるようになるからです。

株で取引をする場合に、株価をずっと見続けて買ったり売ったりする必要はありません。特に日中お仕事をされている方であれば、株価のチャートを眺め続けるのは大変です。

そこで「指値」として「この金額になったら買う、または売る」という設定さえ出来れば、後は証券会社の方が自動で買ってくれる機能があります。このように様々な「注文機能」が用意されている証券会社では、必ずしも自分が株をその場で売買する必要がないので負担が少なくなります。

逆に今すぐに買ったり売ったりしたい場合は「成行」で注文を出すこともできますので、取引注文機能が充実していれば自分の生活スタイルに合わせて投資をする事が出来るようになるのです。松井証券では「指値」の他にも「逆指値」や「追跡指値」などもあり、注文の融通が利きやすく気に入っています。

初心者へのアドバイス

口座はいくつ開設するべきですか?

初心者は最初からいくつも口座開設をする必要はありません。何故なら、例えば1つの口座に10万円入れている人は自分が目を付けた8万円の株を買ってチャンスを掴む事が出来ますが、2つの口座に5万円ずつ入れていても8万円の株は買えません。このように株式投資をする際には一度その証券会社の口座にお金を入れなければいけない為、口座を複数解説しても自分が買える株の選択肢を狭めてしまうだけだからです。

口座にはいくら入金するべきですか?

まずは10万円だけ入れておくと良いです。松井証券であれば10万円の取引以下であれば手数料はかかりませんし、株を買う選択肢が大きく広がります。

何十万円もする株もありますが、初心者のうちにそのような株に手を出すべきではありません。まずは市場の動きを直接感じる為の授業料として割り切って少額運用すると良いでしょう。

どんな銘柄にするべきですか?

株の価値が上がる為には、「買いたい」と思う人が多くなければいけません。そのような人が多く存在するためには、やはりその会社や業界がある程度の注目を集めているかが1つのポイントになりますが、経済や市場の動きにアンテナを張っていれば気になる銘柄が自ずと出てくるように思います。

初心者はどのように勉強すればよいですか?

投資はまず「習うより慣れろ」の世界です。たくさんの情報を見あさるのも1つですが、実際に自分で利用してみたり取引を行ってみるというのが「生きた知識」が見につく最善の方法だと思います。

取引する上で注意することは何ですか?

コツコツと小さな利益を積み重ねても、大きな損失を食らって一発で赤字になる事は本当によくあります。自分の予想に反して損失が出てしまった場合は未練をいつまでも抱くのではなく、どこまで損失が膨らんだら諦めて損を確定させるかを徹底させて大損害をとにかく防ぐ事に注意を払って下さい。

ネット証券 全般 Q&A

どのようなきっかけで株取引を始めようと思いましたか?

私は元々スーパーで試食販売の仕事をしておりましたが、アルバイトなどの時給労働で得られる金額の限界を感じたので、自分の労働ではなくお金を働かせてお金を稼ぐ力を身に着けたいと大学に入って考えたからです。

株取引を始める前、どんな不安がありましたか?

投資に失敗して何千万の借金を背負ったという体験談も読んできたので、自分もそのような失敗をしないかはとても不安でしたが、自分の手元にあるお金で株を買う現物取引を行えば自分の身の丈以上の借金を背負う事が無いと分かったので、安心して株式投資を始めました。

どのようなトレードスタイル、投資法で株取引を行っていますか?

会社のちょっとした不祥事やネット上での炎上によって1時的に株価が下がった場合は、基本的には適正価格に戻っていきます。ですので、株価が下がった銘柄を見てから「割安感がある」と感じたものを数日間保有し、元の価格に戻ってきたら売る事が多いです。

株取引の魅力は何ですか?

大学生であっても誰であっても、1日に何万円のお金を稼ぐ機会を得られるという事は一般的な仕事ではあり得ません。正しく勉強して実際に取引を重ねる事でそのようなチャンスが誰にでもあるというのが、株取引の1番の魅力です。

株取引を始めてから今まで、一瞬でも後悔したことはありますか?

保有していた株の価格が順調に上昇して3万円程の利益が出ていた時の事です。更に儲けようとその後も利益確定させずにしばらく持ち続けていたら、ある日に滝のように株価が下落し続けてしまいました。結局10万円の損失を抱える事になってしまい、大変後悔しています。

この経験からも、初心者の方には特に欲を出し過ぎず小まめな利益確定をして株を楽しんで欲しいなと思います。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ