総合満足度 取引コスト 取引画面 取扱商品 会社の信頼性
5.05.0 5.0 5.0 5.0 5.0
良かった点
取引商品の数が業界トップクラス
不満な点
特になし
Pocket

公開日:2016/11/05

総合満足度5.0 5.0

hyomuさん(女性・27歳・大阪・会社員)
株式投資歴
  • 3年7ヶ月(2013年1月〜現在)*2016年8月現在
    • 初中級
     *投資スタイル:
    • ポジショントレード
今まで出した利益
  • 利益は出ている
*直近1年での利益:
  • 50万〜100万/年の利益
利用期間
  • 3年7ヶ月(2013年1月〜現在)*2016年8月現在
利用経験のあるその他のネット証券
  • SBI証券
  • マネックス証券

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

業界最大手で、認知度の高いネット証券会社だと思います。初心者の方から上級者の方まで使いやすいシステムだと感じます。

トップページのメニューバーに国内株式、海外株式、投信、債券、FXなどの取引のカテゴリのボタンが見やすく並んでいて、いろいろな取引を並行して行えます。

ページ内の用語は、専門的な単語が並んでいるので、慣れるまで分かりにくいと感じることもありますが、慣れてくると、一番見やすく使いやすいです。

私がSBI証券を選んだ理由として、業界大手だからという理由もありますが、国内株式の取引だけではなく、いろいろな商品に興味を持った時に、はじめやすいからという理由もあります。

SBI証券は、投信信託の取り扱いが多く、2000本以上の種類の中から選択できます。IPO(新規公開)という、日本国内で非上場・非公開だった株式の取り扱いも多く、独自のポイント制度で、当選の確率を上げることができるサービスもあり、とてもいいです。

初心者の方には国内株式からはじめるのをおすすめしますが、取引をしている内に興味がでてくれば、いろいろな金融商品の取引を進めていくのがいいと思います。

自分の好みにあった商品で資産運用をされるのがおすすめです。

そのためにも、いろいろな取引や金融商品の種類が豊富な証券会社がおすすめです。その点でSBI証券は、業界の中でも秀でた証券会社なのでおすすめです。

SBI証券を選んだ決め手は?

  • 手数料・取引コスト
  • 取扱商品

知名度、手数料の安さ、金融商品の取扱量で比べてSBI証券に決めました。

いろいろな金融商品に興味を持った時に、手数料が高かったり、金融商品の取扱量が少ないと、自分のしたい取引をできないと思い、どちらも納得のいく会社に決めました。

また取引のしやすさも重視していたので、口座開設をして、実際に使ってみて使い勝手がよくなかったら解約しようかとも考えていましたが、とても使いやすかったので、SBI証券をメイン口座として活用しています。

初心者向けのコンテンツが充実していて、購入の操作などが詳しく書かれていたので、不安に感じることはあまりありませんでした。

他のネット証券と比較・検討しましたか?

GMOクリック証券とマネックス証券の口座とも比較しました。どちらも取引画面の使いやすさなどでも比較してみたかったので口座開設をしました。

GMOクリック証券は金融商品の取り扱いが少ないのと、取引画面が使いにくかったので解約しました。

マネックス証券は、初心者にも使いやすく、興味を持っていたIPO(新規公開)の取り扱い数がSBI証券に次いで多かったので現在も口座を保有して使っています。

SBI証券の不満な点をお聞かせください。

特になし

手数料・取引コスト5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
取引の際にかかってしまう手数料は、安い方がもちろんいいです。手数料が高すぎるとそれだけ利益に影響してしまうのと、自分がしたい取引を手数料の事を考えてできないという足かせになってしまう場合があるので。

SBI証券は、手数料の安さからも人気の証券会社です。私も、証券会社の比較をする中で、手数料の安さでSBI証券をいいなと思っていました。

また、取引の仕方によって手数料の料金をかえられるように料金プランが選べる点でも優秀だと感じています。

私は中期〜長期の取引を主にしていて、デイトレーダーのように一日の内に何回も取引をすることがないので、スタンダードプランでの取引をしています。

しかしアクティブプランという、一日の内に何回も取引をする人向けのプランもあり、自分にあった取引を選ぶことができます。

その取引に合わせての手数料を支払うため、手数料で損をしない仕組みになっているので満足しています。

取引画面の使いやすさ・見やすさ5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
取引画面が分かりにくいと、注文ミスが起こるリスクが上がります。国内株式の注文画面でもいろいろな注文指示をだして注文ができるため、自分が慣れて使いやすい画面でないと思うような注文ができないことがあります。

SBI証券の取引画面は、シンプルですが分かりやすく、初心者から上級者まで使いやすいシステムになっています。

他社の取引画面と比べても、ボタンの配置や入力ミスがあればアラートメッセージで教えてくれるので、とても使いやすいです。

また、初心者向けの取引画面の説明のページで、デモ取引をすることができるので、実際の取引の練習をすることができます。デモ取引の中では分かりやすく、矢印やコメントが出てくるので取引画面に慣れることができます。

取扱商品の多さ5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
取引できる金融商品が多い方が、資産運用の方法の選択肢が増えるため、もし国内株式以外は絶対に取引する気はないなど、ひとつの取引商品だけしかしない場合以外は、取扱商品が多い証券会社を選ばれる方がいいです。

私は国内株式から取引をはじめ、いまではIPO(新規公開)取引や投資信託の取引もしています。

もし他の金融商品での取引に興味を持った時に、豊富に選べず、内容が充実していなかったら、他の証券会社にも口座を持ち、資産がいろいろな口座に分散して把握しにくくなってしまっていたと思います。

SBI証券は、取引商品が多く、初心者向けのものもたくさんあります。また、初心者向け商品の説明ページも分かりやすいので、自分にあった金融商品を選び、資産運用ができます。

会社の信頼性5.0 5.0

なぜ初心者にとって重要か
資産を預ける上で、セキュリティの強固さや、ページの安全性、出している金融商品のリスクなどをきちんと説明しているかなど、会社の信頼性はとても大事です。信頼できる会社以外での取引は、資産を失うリスクがあるので、少しでもおかしいなと思う証券会社に口座を置くのはおすすめしません。

SBI証券は、資産を預ける上でもとても信頼できる証券会社です。

セキュリティやページの安全性が高いのはもちろんの事、金融商品も会社の利益を考えたリスクの高い商品ばかりを用意する証券会社がある中、SBI証券の金融商品は、リスクが低く初心者でも取組みやすいものが多くあるところも誠実でいいと思います。

また、どのように資産運用をすすめるかの説明ページがあり、初心者にもきちんとリスクの説明のページが用意されていて、信頼できる証券会社だと思います。

大切な資産を預ける場所なので、信頼できると思った証券会社を利用されることをおすすめします。

初心者へのアドバイス

そのほかに初心者におすすめのネット証券会社はありますか?

他のおすすめのネット証券会社
    • マネックス証券

マネックス証券も大きな証券会社で取引商品が多くあります。

初心者向けのブックレットの配布、初心者向けのウェブコンテンツの充実、サイトでも初心者でも分かるように専門用語の表示の部分に解説がついているなど、初心者にやさしい作りになっています。

口座はいくつ開設するべきですか?

気になる証券会社があればいくつか口座をもってみるのもひとつの手です。私ははじめ、3口座開設し、現在気に入った2口座で資産運用しています。

資産を分散しすぎると把握し辛くなるので、実際の取引では多く口座があると大変ですが、実際のサービスやシステムを知るには口座を持ってみないとわからないこともあるので、私は気になる証券会社の分だけ口座を作ってもいいと思います。

口座にはいくら入金するべきですか?

余裕資金で50万〜100万円を用意できればたいていの株を買うことができ、いくつかの株を買ってリスク分散を図ることもできます。

しかし、この金額をかならず用意して始めなければいけないということはありません。自分が買いたいという株を見つけてその最低数を買える額を入金するのでもかまいません。

まずは取引をはじめないとなにもはじまらないので、取引をする中で少しずつ余裕資金を入金し株を買い足していったらいいと思います。1銘柄購入することでも、今までの世界が違って見えます。

どんな銘柄にするべきですか?

自分の得意な分野の株を購入することをおすすめします。化粧品が好きなら、化粧品会社の株を、食品関係に詳しいのなら、食品会社の株を。

好きな分野の株を買うことは、その会社の強みを理解できる点と、情報をいち早くキャッチできるという点で利点があります。

株を買うことでその会社を応援することにもつながるので、ぜひ得意な分野で応援したい会社を見つけてください。

私はネットショッピングが大好きで、ネットショッピングの会社の株をよく買っていました。とても良いシステムを持っていてきっと成長すると思い応援する気持ちで株を買いました。

半年で価格が1.2倍に伸びたのでとても嬉しかったのを覚えています。

初心者はどのように勉強すればよいですか?

ダイヤモンドZAIのホームページや書籍が好きでよく読んで参考にしていました。

あまり難しいことばかりが書かれている書籍やページは続かないのであまりおすすめできません。興味をもって読めるものを探してみて下さい。

イラストが入っているものや、コラムが面白いものから初めても充分に勉強になります。

取引する上で注意することは何ですか?

なんとなくというあいまいな気持ちで株を買わないことが大切です。

きちんと自分の中で納得できる理由があり、会社の売り上げや情勢がどうなっているか、将来性があるかを見極めなければいけません。

賭けや博打のような取引をすると大損を招くこともあるので注意が必要です。

ネット証券 全般 Q&A

どのようなきっかけで株取引を始めようと思いましたか?

資産運用に興味があり、30歳までに1000万円貯金をしたいと考え、株の運用を始めました。取引をはじめて年間に50万〜100万円の利益を出せるようになり、3年で目標金額の貯金を達成できました。

結婚してマイホームのことも考えているので、次はキャッシュでマイホームが買えるくらいに貯金をしたいと思っています。

株取引を始める前、どんな不安がありましたか?

大損して資産を減らしてしまったらどうしようという不安はもちろんありましたが、どんなことをはじめるにしてもリスクがあり、なにもしなければなにも変わらないと思っていたので、株取引をやろうという気持ちはかわりませんでした。

リスクはなくすことはできませんが、減らすことはできるので、取引の際の自分ルール作りそれを徹底すること、きちんと調べることでリスクを減らす努力をしています。

どのようなトレードスタイル、投資法で株取引を行っていますか?

株を中期保有するトレードをしています。株を数週間〜1年くらい保有しています。

チャートの見方も毎日みるというものではなく、数週間〜数か月の動きをみて、そこから1年でどれほど変化するかを予想して購入しています。

株取引の魅力は何ですか?

株だけに詳しくなるのではなく、企業の情勢や、日本や世界の動きにも興味をもち詳しくなります。

今までは興味がなかった財界分野についてのニュースなども詳しくなり、視野が広まったのがとてもよかったです。

社会とのつながりをもつひとつのツールでもあるので、専業主婦の方にもぜひチャレンジしてもらいたいなと思います。

株取引を始めてから今まで、一瞬でも後悔したことはありますか?

大損したことはないのですが、小心者で、大きな利益を逃したことが2回ほどあります。

しかし、もしタイミングを逃していたらその大きな利益をつかむために、大損を生んでいたという結果になっていたので、大きな利益を出せなかったのは惜しいですがよかったとも思います。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ