総合満足度 取引コスト 情報サービス 取扱商品 注文機能
5.05.0 4.0 4.0 4.0 3.0
良かった点
手数料の安さと情報の多さ
不満な点
特になし
Pocket

公開日:2015/08/20

総合満足度5.0 5.0

kyoousthaiiさん(男性・32歳・新潟・会社員)
株式投資歴
  • 7年8ヶ月(2007年9月〜現在) *2015年5月現在
    • 中級者
     *投資スタイル:
    • 長期投資
今まで出した利益
  • 利益は出ている
*直近1年での利益:
  • 10万〜50万/年の利益
利用期間
  • 6年4ヶ月(2009年1月〜現在) *2015年5月現在
利用経験のあるその他のネット証券
  • SMBC日興証券
  • 岡三オンライン証券

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

SBI証券のおすすめポイントは、初心者にも取引しやすく、また投資についての勉強がしやすいことが多い点です。投資デビューしたころは、サイト内の情報の記事や投資の仕組みを説明したページをよく読んでいました。

一番のポイントは手数料の安さです。取引を始める時に手数料を比較していましたが、最安にしようとしているのではと思うくらいに安いです。初心者の方だと、10万円から20万円くらいから投資を始めると思います。

一回の投資で数百万円出せるなら別ですが、金額が10万円くらいだと、できる限り手数料などの出費を切り詰めないと利益を出すまで大変です。

投資対象に関する情報がサイト上で見やすくなっています。また投資情報も株や投資信託など分野別に分けられています。内容も難しい書き方をせず、投資初心者にも読みやすい構成です。

あとは株や債券、投資信託などさまざまな投資商品も分野別に見つけやすいです。取引をする、しないに関わらず、さまざまな商品のページに入ってどんなものがあるか見てみると、投資の理解も進むと思います。

SBI証券を選んだ決め手は?

  • 会社の信頼性

SBI証券を知名度で選びました。口座を開いた当初は、ネット証券は取引をすることに関して大丈夫か疑心暗鬼でもありました。知名度があったからと言っても、正直、お金が消えたりしないだろうかと不安も感じました。

しかし店舗に行く時間もなければ、担当者と連絡を取る時間もあまりありませんでした。また手数料も高く、選べる要素がありませんでした。そのため不安はありつつも、知っている会社だからという理由で選びました。

他のネット証券と比較・検討しましたか?

確かマネックス証券をチェックした記憶があります。しかし当時は聞いたことがない証券会社だったので、選びませんでした。

一応手数料なども確認しましたが。1円か2円くらい高い金額だったので、あえて知らない会社にする必要はないと考えました。

手数料・取引コスト4.0 4.0

なぜ初心者にとって重要か
投資をするにあたって手数料は重要なことと思います。しかし初心者の間は、実際に購入する、売却する時に手数料を考える余裕は、比較的ないかと思います。 値動きやタイミングを見ることに精いっぱいで、手数料のことを軽く見て判断すると思います。ある種の損失を事前に減らしておく方がいいと思います。

最安に近いです。数年前に口座開設をした当時の印象で話しているので、株の手数料だけでいうと最安でないかかもしれません。しかし外貨や投資信託も含めて手数料比較をしていた雑誌の中では、総合的に一人勝ちという安さで紹介されていました。

株の手数料も最安の競争をしてもらえたら、さらにありがたいと思います。

しかし本当の最安ではないかもしれませんが、手数料に見合うだけの情報を得られるサイトだと思えば、十分に安いかなと考えています。

情報サービス4.0 4.0

なぜ初心者にとって重要か
投資をする以上、それなりの量の情報は必要です。特に初心者はどのように情報を集めるかがうまくいかないでしょうし、情報なしでの安易な判断をするのもいかがだと思います。

投資の分野別にカテゴリーわけもされていて、探したい分野のものを見つけやすいです。また内容も難しくし過ぎない文です。とても読みやすいですし、多くの物がでているので、情報を得やすいです。

当然かもしれませんが「売りたいから」と説明しているという感じでメリットは多く出ていますが、売るには都合の悪い情報を基本的なものにとどめて書いているように思います。書かれた内容を100パーセント鵜呑みにする人には、危ういと思います。

取扱商品の多さ4.0 4.0

なぜ初心者にとって重要か
取り引きすべきというわけではありません。しかしこういう投資商品もあるのだなと頭の片隅に入れておくことで、投資の理解を深められると感じているので、重要だと考えます。

日本株、アメリカなど世界各国の株にも投資できますし、投資信託の種類も特定の一つを探そうとしても見つけ出すことが難しいくらいにたくさんのものがあります。リスクを気にしなければ、FXやオプションなどの種類も豊富です。

しかし他の証券会社に比べると、債券の選択肢が少ないです。外国債券は特に少ないです。あまり損をしたくない人向きの債券がないのは、ちょっとやりにくいかと思います。初心者には債券も投資できる環境のほうがいいので、もう少し種類が増えるといいなと感じています。

注文機能の多さ3.0 3.0

なぜ初心者にとって重要か
成行注文、指値注文、逆指値注文など基本的な取引機能があればいいと思います。しかしこれらの使いやすさがある方がいいと思います。

基本的な取引機能があるので、問題はないと思います。注文の締切期間は10日ほどです。10日ほどにしておくのがいいと思います。それを超えると、注文をしたことを忘れてしまう可能性が出てくると思います。リスクをコントロールする意味でもそれでいいと思います。

ある程度慣れてきたから、不満と感じるところがあるかもしれません。指値注文と逆指値注文を同時にできません。どちらかにしないといけないので、ここまで値上がりしたら売りたいけど、この値段に落ちても売ることにしたいというようなことができないのが残念です。

初心者へのアドバイス

そのほかに初心者におすすめのネット証券会社はありますか?

他のおすすめのネット証券会社
    • SMBC日興証券

SMBC日興証券は大手証券のネットで、情報は多いです。使っている限り、株と債券と投資信託など比較的わかりやすいものが多いので、怖がることなく始められるかと思います。

ネット取引は手数料もネット証券に近いレベルまで値下げしたらしいので、その点も含めると、安心して使えるかと思います。

口座はいくつ開設するべきですか?

一つにしたほうがいいと思います。投資の銘柄を選ぶことに気をとられます。一方でサイトの使い方もなれないといけない時期です。一つのサイトに絞って使い方を覚えることも同時にしていくことが投資を継続していけるようになるかと思います。

使い方になれないうちは、注文しようと思ったけどできなかったこともありました。使い方を早く覚えることが大事です。

口座にはいくら入金するべきですか?

50万円を入金して始めました。しかし恐る恐る投資をしたので、最初の時期の株の購入は20万円くらいだけにしていました。

はっきり言ってこだわらないほうがいいと思います。もちろん全財産を出すべきではないですので、全財産の5分の1くらいを目安にしてはどうかと思います。

どんな銘柄にするべきですか?

始めたのはリーマンショック直後だったので、何が起こるか不安なときでした。

そのため倒産しにくい借金の少ない企業、仮に倒産しても返ってくるものがあると思ったPBRの低い企業を選びました。あとは配当金をそれなりにもらえる企業にしました。

借金が少なければ、現金が不足して倒産する可能性が少ないと思ったことと、PBRが低ければ会社を解散したときに、株を購入した金額に近い財産をもらえる可能性があるから大丈夫と思って始めました。あと配当をもらいたくて始めたことなので、いくらもらえるかを見ながら決めていました。

銘柄選びに使えそうな数値はたくさんあります。でも、自分が理解しやすいいくつかに絞って始めるのがいいと思います。ただ絞った数値についてはよく見て決めるのがいいと思います。

初心者はどのように勉強すればよいですか?

ネット証券では最終的に自分で、投資対象を決めて自分で注文を出すので、口座のサイトを使い慣れる必要があります。ですから、サイトをとりあえず開いていくしかないです。

その前にすることと言えば、先ほどの重要視するポイントが自分にとってはどこか考えることだと思います。そして比較サイトで重要ポイントに見合った会社でとりあえず口座開設するのがいいです。

私も最初は使い方がわかっていなかったので、とにかくどこに行くと何を見ることができるか、どんな情報を得られるかから始めました。

取引する上で注意することは何ですか?

ありきたりですが、儲かりそうという理由だけで飛びつかない。自分が普段買っている商品を扱う企業など入ったほうがいいです。

株価が数倍にはね上がることは魅力的ですが、初心者でなくても見つけ出すことは難しいと思います。そしてもし運だったとしても、最初にそういう株に出会ってしまうと、自信過剰になってミスをしやすくなります。

あと、初心者の時期にうまくいった経験は忘れることです。

私は始めたのがリーマンショック直後だったので、買った株が1年以内に大きく上がりました。うまくいったから、さらにもう一回大きく上がる株を見つけようとして、手を出しましたが、ギリシャ問題が始まって狙いを外しました。配当の多い株でしたので、持ち続けて配当をもらっています。そしたらアベノミクスが始まったので何とかなりました。

私は時期が良かったのでこうなりましたが、短い期間で利益を得ようとするのは難しいと思う出来事になりました。

ネット証券 全般 Q&A

どのようなきっかけで株取引を始めようと思いましたか?

株は配当と株主優待があり、銀行預金の利子よりも受け取りが多いことを知ったからです。テレビでカゴメかどこかの株主優待をしていて、銀行の利子よりお金をもらえそうだし、さらに物ももらえると思うと魅力的に感じました。

株取引を始める前、どんな不安がありましたか?

株取引を始めるよりずっと前から、資産運用には興味がありました。しかし株は紙くずになるという話を聞いていて、お金を失うかもしれないと思いできずにいました。突然倒産するものとか赤字になればすぐに0円になると思っていたからです。

しかし経営や会計の勉強をして、「株が紙くずになる(倒産する)」とは、お金を支払えなくなることとわかった。倒産しそうだとかのリスク管理が頭でわかるようになったら、投資してもいいのだろうと考えるようになりました。

どのようなトレードスタイル、投資法で株取引を行っていますか?

配当利回り重視でそれに付随する長期保有をしています。投資決定には配当利回りの高さを基本にして、PER、PBRと有利子負債の割合をチェックです。仕事があり、常時株価を見ていられないので、わかりやすい数字だけで判断しています。

株取引の魅力は何ですか?

社会を理解する勉強とお金を稼ぐことが同時にできる点。勉強とはいっても、自分のお金を出しているから、真剣に経済情勢や企業の技術、製品または会計を見ます。

机の上の勉強より本気で頭を使えるし、それでも値上がり益、配当益でお金をもらえるのはすごく魅力的なことだと感じています。

株取引を始めてから今まで、一瞬でも後悔したことはありますか?

購入した直後に、一時的に10円単位で下落したこと。これくらい安く買えたらいいかなと注文を出してはいるものの、そこからさらに下がってしまうと、もう数千円安く買えたのにと思い、指し値をもっと安くして注文すればよかったと思う。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ