総合満足度 アドバイザー 求人件数 希望に沿った求人
4.04.0 5.0 5.0 4.0
良かった点
アドバイザーの質の高さ
不満な点
リクルートグループの求人を押してくる
Pocket

公開日:2014/02/22

総合満足度4.0 4.0

ひまわり128さん(女性・31歳・転職2回目・愛知)
利用期間
  • 3ヶ月(2011年11月〜2012年2月)
職種
  • 転職前:留学カウンセラー
  • 転職後:転職カウンセラー
転職活動の結果 リクルートエージェント以外の人材紹介経由で決まった
人材紹介会社で重視した点
  • アドバイザーが親身・対応が良い
  • 求人の多さ
他の人材紹介会社の利用経験 インテリジェンス  *2011年11月〜2012年2月

※体験者による情報提供のため、現状と異なる場合がございます。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

経験豊富なアドバイザーについてもらえ、私の経歴・強み・性格をしっかり把握した上で転職活動のアドバイスをしてもらえたため、満足度は高かったです。

夫の転勤にともない、不慣れな土地での転職活動になったのですが、名古屋の転職市場の動向や求人の特徴などをはじめに教えてもらえました。職種や業界を限定していなかったので、この土地ならではの転職事情を知ることができ、役に立ちました。

他の人材紹介会社では希望職種などの話から始まることが多かったのですが、業界大手のリクルートはやり方は違うと感じました。アドバイザー自身が経験のある方だったので、若いアドバイザーとは異なり、総合的な話ができたのだと思います。

ただ、最終的にリクルートエージェントで転職先を決めることができなかったので、大変満足というわけではありませんでした。

リクルートエージェントを選んだ決め手は?

  • 質が高い求人・情報量が多い・多そう
  • 書類添削や面談対策セミナーなどの支援が充実

数社の人材紹介会社に登録しましたが、求人件数が多い、面談対策のセミナーがあるなど、業界大手としての強みを感じたため、リクルートエージェントをメインに使うエージェントの一つにしていました。

アドバイザーとの面談の際、彼女の印象が良く、この人であれば頼りになると感じたのも理由のひとつです。

他社と比較・検討しましたか?

リクルートと比較したのはインテリジェンスです。リクルートにはない求人を持っており、私と年の近い、転職経験があるアドバイザーであったため、同じ目線で相談に乗ってもらえたことが良かった点です。

出産後も職場復帰をして正社員として活躍されている方で、私が転職先を検討する際、ワーキングウーマンとしての視線も交えてアドバイスをしてくれました。

インテリジェンスからの求人の方が、雇用条件や給与面、自分自身のステップアップの場としても良いと思い、リクルートではなくインテリジェンスの求人に決めました。

実際に使用して、リクルートエージェントの強みは?

求人数と独自のセミナーが強みだと感じました。他の人材会社にはない求人も多かったです。

求人を出す側の会社も、知名度の高さや豊富な実績から、リクルートエージェントを選ぶのだろうと感じました。リクルートグループの求人はリクルートエージェントだけで扱っているようで、何件も紹介されました。

書類をさまざまな部署(ホットペッパー、ゼクシィなどで部署が分かれています)の人事担当者に見せていたようで、各部署からのスカウトも受けました。リクルートへの転職を希望する場合はおすすめです。

また、本を執筆しているリクルート社員による面接対策の無料セミナーもあり、発想力や面接での対応力を身につけられ、本番でも役に立ちました。

なぜ、リクルートエージェントの利用をやめましたか?

転職先が決まったので、リクルートエージェントの利用を終了しました。リクルート・インテリジェンスのそれぞれで応募した企業に合格しており、決断するのはとても迷いましたが、インテリジェンスの求人の方が給与や雇用条件などが良かったため、リクルートエージェントは断ることになりました。

リクルートのアドバイザーは、断りの際にも親身に応対してくれ、応援もしてくれました。

アドバイザーの対応5.0 5.0

アドバイザーの性別と年齢 女性(40歳)
親身な対応だったか? はい

面談で最初に会ったときから穏やかな笑顔が印象的で、安心感を与えてくれるアドバイザーでした。話の理解度も早く、電話やメールの内容も的確で、時間が少ない中でスムーズなやり取りができ、気持ちが良かったです。

例えば、履歴書と職務経歴書、私の説明の中から、アピールするのにふさわしい内容をすぐに見つけてくれ、その話題をうまく広げてくれました。私自身、言いたいことをしっかり整理することができ、良かったです。

また、面接が終わるごとに感触を報告するようになっていましたが、いつも「うん、うん」と親身に話を聞いてくれ、「それは相手が求めるベストな答え方でしたね」など、評価もしてくれるのが嬉しかったです。

もちろん、修正すべき点や先方へのフォロー内容もその際にしっかり話してくれ、次のステップに進むときの参考になりました。

40代の経験のあるアドバイザーであったため、このような満足度の高いフォローをしてもらえたと思います。

求人件数の豊富さ5.0 5.0

業界大手だからなのか、他の人材紹介会社が保有していないようなおもしろい案件を持つエージェントだと思います。

企業の営業担当が多くいるためなのか、新しい求人を定期的に紹介してくれ、こんなにたくさんの会社に応募して大丈夫なのか、迷ってしまうほどでした。

思っていたよりも市場に求人があることは、転職の際の安心感にもつながりました。

希望に沿った求人の紹介案件数4.0 4.0

転職活動の結果 リクルートエージェント以外の人材紹介経由で決まった
年収の変化 65%年収アップ
職種
  • 転職前:留学カウンセラー
  • 転職後:転職カウンセラー
特に譲れなかった条件
  • 名古屋市内で正社員で働ける

こちらから提示した条件に当てはまる求人以外にも、アドバイザーの目から見て私に合いそうな求人も数多く紹介してもらえました。実際、自分がイメージしていなかった業界にもおもしろい仕事があり、応募後すぐに面接に進むことができました。

先方の都合で採用にはなりませんでしたが、視野を広げる意味でも良い経験でした。

ただ、リクルート内の求人も多く紹介され、だんだんそれが嫌にもなってきました。私の性格や嗜好にリクルートに合っていると判断したからとは思いますが、多くの部署からアプローチがあり、断るのも大変でした。

人材紹介 全般 Q&A

そもそも転職をしようとした理由は?

夫の転勤により名古屋に引っ越して来たあと、以前の仕事をSOHOスタイルで続けていましたが、名古屋で人脈をつくり名古屋で働きたいと思ったため、転職することにしました。

未経験業界への転職を考えていたので、これまでの経験を活かせること、中途採用者もすぐに職場になじめること、できるだけ早く一人前として仕事ができるような転職先を希望していました。

活気がある会社に転職し、自分のステップアップにしたいと思っていました。

どのようなきっかけで人材紹介会社を検討しようと思いましたか?

転職をするときはいつも人材紹介会社に登録するようにしています。アドバイザーと話をすることで、自分だけでは見えていない強みを発見したり、思いもよらない応募先を見つけられたりなど、メリットがあるからです。

また、アピールできる書類の書き方、会社ごとの面接のポイントを教えてもらえるなど、採用までの強い味方になってもらえます。

アドバイザーからのアドバイスで、特に役立ったことはありますか?

職務経歴書のアピールしやすい書き方を教えてもらいました。

アドバイザーと話をする中で、「ここに書いてあるセールスポーントは一般的すぎて、あなたを適切に表現していない気がします。もう少し工夫をしてみたら?」と言われました。経歴書の中でストーリーをつくり、実績や経験をセールスポイントにつなげるように修正し、面接でも説得力が増したと思います。

また、具体的な数字を入れ、かつその数字が他の社員と比べてどの位すごいのかを分かるように書くことを教えてもらいました。例えば、「1ヶ月で終わらせた」という表現が、面接官から見たときに早いのか普通なのかわかりにくいと指摘を受けました。

そこで、「通常なら3ヶ月でやるところを、メンバーと協力して1ヶ月で終わらせた」と修正したところ、自分のセールスポイント「スケジュールを立てて効率的に仕事をこなせる」につなげやすくなりました。

人材紹介会社を今検討している人に、「人材紹介会社の選び方・比較ポイント」としてどのようなアドバイスをしますか?

若いアドバイザーだけでなく、経験を積んだアドバイザーがいる人材紹介会社の方がおすすめです。その人が扱ってきた求人数・応募者数が多いということは、転職希望者に対してさまざまな角度からアドバイスができる、転職希望者の適正や希望をしっかり把握してもらえるからです。

人材紹介会社はどんな人におすすめできると思いますか?

転職を希望する人すべてにおすすめできますが、特に、希望職種や業界が決まっていない人にはおすすめです。ネットを使えばいくらでも仕事は探せますが、アドバイザーと話すほうが、新たな強みを発見し、情報を仕入れることができます。

アドバイザーには一度会うだけで、面談は1時間ほどで終わります。あとは電話やメールで話をすすめていくので、仕事をしながら転職をする場合でも問題ないと思います。

Pocket

関連リンク

このページのトップへ